THE世界大学ランキング日本版2022【私立大学ランキング】~教育リソース、教育充実度~
お気に入りに登録
- 進路・職業
2022年3月24日にTimes Higher Education(THE:ティー・エイチ・イー)によって発表された「THE世界大学ランキング日本版2022」。今回は私立大学の教育リソース分野と教育充実度分野の順位を紹介します。
私立大学の「教育リソース」分野ランキングでは医科大学が多くランクイン
「教育リソース」のランキングは、その大学において、どれだけ充実した教育が行われる可能性があるかを表します。「教育リソース」分野の指標は、「学生一人あたりの資金」「学生一人あたりの教員比率」「教員一人あたりの論文数」「大学合格者の学力」「教員一人あたりの競争的資金獲得数」の5項目で構成されています。
「教育リソース」分野では、2021年に引き続き、西日本エリアの兵庫医科大学が私立大学で全国1位になりました。また、2021年にランキング対象校ではなかった埼玉医科大学が新しくランクインしました。「教育リソース」分野は、例年どおり、医科大学の数が多い傾向にあります。
医学部のない私立大学で最も高いスコアを獲得したのは、2021年と同じく、西日本エリアの豊田工業大学でした。
ICUが1位!私立大学の「教育充実度」分野ランキング
次に、私立大学の「教育充実度」分野のランキングを紹介します。「教育充実度」分野のランキングは、どれだけ教育への期待が実現されているかを表します。「教育充実度」は、学生調査と高校教員の評判調査をもとにスコア化しています。特に学生調査は、他の大学ランキングにはない特徴です。「教育充実度」の分野では、2021年に引き続き、東日本エリアの国際基督教大学が全国1位になりました。西日本エリアで2位の立命館大学は、2021年からスコアが1.5ポイント上がり、全国での順位が8位から5位タイにランクアップしました。また、名城大学は2021年から4.1ポイントと大きくスコアが上昇し、新しく西日本エリアのトップ20に入りました。
まとめ & 実践 TIPS
「THE世界大学ランキング日本版2022」の中から、私立大学の教育リソース分野と教育充実度分野のランキングをご紹介しました。
「教育リソース」分野は、医科大学の数が多い傾向となり例年通りの結果に。
教育への期待がどれだけ実現できているかを示す「教育充実度」分野では、昨年に続き国際基督教大学が1位となりました。
大学の偏差値や難易度とは異なる指標を知ることで、大学選びもより充実したものにしていけるといいですね。
(関連記事)
【THE世界大学ランキング日本版2022】トップは3年連続で東北大学
THE世界大学ランキング日本版2022【私立大学ランキング】~教育成果、国際性~
- 進路・職業
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【THE世界大学ランキング日本版2022】トップは3年連続で東北大学
- THE世界大学ランキング日本版2022【私立大学ランキング】~教育成果、国際性~
- 大学に入ってから後悔しないために! 学問・学部・学科選びの鉄則
- いつ何すればいいの?大学の推薦入試の種類と時期まとめ。総合型・学校推薦型選抜体験談も!
- 【Q&A】子どもが18歳に。保険はいつまで親が払うべき?子ども名義の貯金や証券口座はどうすればいい?
- 【職業別年収ランキング】気になる1位「パイロット」は月収100万超?!(年収、月収、年間賞与)
- 【小学生がなりたい職業】1位は4年連続「ユーチューバー」
- 進路が決まらない!そんな時に、高校生と保護者がやるべきこと【体験談あり】
- 【2025年度大学入試】最新動向と推薦入試(年内入試)のポイントは?