受験校を決定する三者面談前にするべきことは? 受験校絞り込みシートPDFダウンロードあり【高校受験】

  • 高校受験

受験する高校を中学校の担任の先生と相談して決める三者面談は、中三の11~12月頃に行われます。この三者面談に向けて、ご家庭ではどんな準備をしておくとよいでしょうか?

この記事のポイント

家庭内で話し合い、第一志望校+併願校を決めておく

中三の11~12月頃に行われる三者面談は、受験する高校を決定する大事な場です。
事前に親子でよく話し合っていなかったために、三者面談当日、親子で意見が食い違ってしまい、話し合いにならなかったという失敗談もあるようです。
大事な面談の場で、そんなことにならないよう、面談までに、家族間でお互いの意思を確認しておきましょう。
お子さまからは具体的な高校名だけでなく、「なぜその高校に行きたいのか」などについても確認し、三者面談では本人の口から先生に伝えられるようにしておきましょう。

面談前までに、第一志望校はもちろん、併願校についても、志望校候補となったほかの高校を含めて、難易度だけでなく、その高校がご家庭で重視したい条件にどれくらい合致しているかをいま一度、確認し、志望順位を明確にしておきたいものです。
これまでに行った高校見学や説明会などで得た情報や、お子さまや保護者の方が調べた情報などをもとに、通いやすさや高校の雰囲気、部活動、大学合格実績、学費など、気になるポイントについては整理しておきましょう。

私立併願校は複数の候補を考えておく

公立高校が第一志望の場合、私立高校を併願校として受験することが多いと思います。公立高校は、出願までまだ少し時間がありますが、私立高校の出願まであまり時間がないことが多いため、11~12月の三者面談の場で、どの私立高校を受験するか決定することになります。
三者面談の結果、第一志望の公立高校について、実力的に挑戦校としてチャレンジすることになった場合は、併願する私立高校は、当初考えていた高校ではなく、より確実に合格できる高校に変更することもあります。
私立高校については、複数の候補を考えておきましょう。

志望校候補の高校について、重視したいポイントを表にして整理しておくと、最終的に受験校を絞り込む際に役立つのでおすすめです。

三者面談用 受験校絞り込みシート ダウンロード(PDFファイル)

質問したいことはメモにまとめておく

三者面談は、短い時間で行われます。面談の時間は、15分から、長くても30分以内が一般的です。
あとで調べればわかる事項や、お子さまの家での様子などについて、必ずしも面談の場で伝えなくてもよい話をしているうちに時間が過ぎ、終わったあとで「あれも聞けばよかった」と後悔することがないようにしたいものです。
限られた面談の時間を有効に使えるように、先生に聞きたいことは、事前にメモにまとめておきましょう。

◆面談で先生に聞くことの例
・今の内申点や模試の偏差値から、志望校の合格可能性はどれくらいか
・併願校として考えている私立高校の雰囲気は、子どもに合っていそうか
・万が一、併願校の私立高校が不合格だった場合、2次試験などのチャンスはあるか、またその際の出願スケジュールはどのようになっているか
・内申書が書かれるまでのあとわずかな期間で、子どもが努力すべきことは、どんなことか
・これから入試本番に向けて、苦手教科の克服はどのように進めていけばよいか

お子さまの成績を確認しておく

三者面談当日は、先生が用意する進路指導用の成績資料をもとに、志望校決定に向けた具体的な相談を短時間で行います。
限られた時間内で、お子さまの成績をふまえた相談がしっかりできるように、保護者の方は、ご自宅にある中一からの通知表や、中三で受けた模試の成績などを確認して、事前にお子さまの成績を把握しておきましょう。
学校外で受験した模試は先生が把握していない場合もあるので、当日、成績表を持参するとよいでしょう。

進研ゼミ<高校入試情報サイト>では、志望する高校の倍率や、併願校例を確認することができます。
http://www.zemi.jp/k04
気になる高校を検索して、見たい高校の「高校情報」にアクセスすると、その高校のさまざまな入試データを確認することができます。
ぜひ三者面談前にチェックしておきましょう。

(執筆:「進研ゼミ」高校受験総合情報センター)

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 高校受験

子育て・教育Q&A