待望の模試A判定に喜ぶマンガ家の母 その時、受験生の長女は……
お気に入りに登録
マンガ家おぐらなおみ氏の長女は受験生。模試で、ある大学にA判定が出て母は大喜び。しかし長女の反応はクールなもので、おまけに母が描く受験マンガに対し、驚きの提案までしたという。果たしてその内容とは……?
***
毎日コツコツと勉強を続けてきたものの、なかなか成果が上がらない……、
そんな話が続いたので、暗い気持ちになったかたもいらっしゃるでしょう(特に私)。
しかし! 今回は明るい話題(我が家的に)をお届けできそうでございます。
「出た! 模試でA判定が出た!!」
出た出たと、まるでお盆を過ぎた海にクラゲでも出たような騒ぎですが、
受験へのモチベーションが下がりぎみだった今日このごろ、うれしい話であります。
A判定が出たのは、関西のとある私立大学(前回の模試ではC判定くらいだったかな?)。
とてもよい大学、と小耳に挟んでおりますし、実際に受験することになるかもしれません。
本人的には「まあ一応ね、すべり止め的にね……」とクールな態度ですが、
ほっとしているのは手に取るようにわかる、親だもの。
しかし、なんと親思いのムスメでございましょう……。
「平凡でつまらない」とか、「もっと盛り上がったほうがいい」とか、
「最近スランプ?」などと、暗に母親を追い込み、さらに面白いマンガを描かせようとするのです。
(……そうだよね? 本当は「つまらない」とか思ってないよね……?)
さらには、最近ムスメの愛読書になっているベストセラーの本のように、
ドラマチックに盛り上げたほうがよいのではないか、という提案まで!
ありがとうムスメ……それはそうかもしれないけど、適度なA判定が見たいよ、母は。
そして適度に安心させておくれよ。
しかし、模試は模試。A判定であっても合格確定の指定席券ではないので、
その点を肝に銘じなければ。
……というか、第一志望はまだまだE判定なんですよね……。
トホホと落とす肩に、秋の涼しい空気がしみていく感じがいたします。
出典:それでもAが見たかった、なう。[大学受験] -ベネッセ教育情報サイト
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【どうなる?どうする?娘の大学受験】第13回 進学先、決定?
- 教えて! 野田クリスタルさん「なぜ独学プログラミングでゲームが作れるようになったの?」
- 【どうなる?どうする?娘の大学受験】第12回 合格発表
- 定期テスト対策 高校入試に影響する中3の内申点UP術【数学編】
- 【家計の確認方法】私立高校へ進学して大丈夫!の判断基準とは?
- 進路が決まらない!そんな時に、高校生と保護者がやるべきこと【体験談あり】
- 中高生の保護者のかた必見!テストの復習をより効果的にする4つのポイント!
- 【マンガ】落ち武者ヨッちゃん<うちのヒフミヨ! No.19>
- 【どうなる?どうする?娘の大学受験】第6回 併願大、決定!