模試の成績が上がらない小5女子 「論理的思考が必要」と中学受験の専門家

模試の成績が上がらない小5女子 「論理的思考が必要」と中学受験の専門家受験を控えたこの時期、学校の成績はよいのに塾や模試の成績が上がらないのは、勉強法に問題があるのだろうか? 大ざっぱな性格で物事を感覚的に処理してしまいがちな小5女子の母親の悩みに、平山教育研究所の小泉浩明氏が、子どもの性格を踏まえて勉強法をアドバイスする。

 

***

 

【質問】
語彙(ごい)力がありません。本は読んでいますが、読み終わるのが速く、理解できていないところは想像で話をつなげているようです。記憶力はよいのですが、意味を考えて覚えたり、イメージで覚えたりするのではなく、丸覚えするタイプです。学校での成績はよいのですが、塾や模試などでの成績が上がりません。(小5女子の母親)

 

【小泉氏からのアドバイス】
受験ともなると、物事を感覚的ではなく論理的に考えなければ解けないレベルの問題が多くなります。「理解できないところ」を「想像でつなげる」のはよいのですが、その想像が適切かどうか確かめないと、単なる思い込みになります。5年生以降の学習では、論理的思考力は必要不可欠で、ぜひ身に付けたいところです。

 

「論理的思考力」を身に付けるためには、常に「なぜ」を考えること。「選択した答えの正解・不正解も重要ですが、本文を根拠に説明できるかどうかがさらに重要です。とはいえ、「論理的に考えろ」と言っても、本人には伝わらない場合が少なくありません。本人は自分なりに考えているからです。そこで、思考のきめの細かさを、どのレベルまで細かくしなければならないかを具体的に提示します。解答・解説がしっかりしている問題集を使い、本人の説明と示した説明を比べさせ、“ここまで細かく考えなくては難しい受験問題は解けない!”ということを納得させましょう。

 

論理的思考力も練習で身に付く力ですが、本番の試験までに残された時間という制限もありますから、早めに取りかかることが大切です。

 

出典:学校での成績はよいが、塾や模試などでの成績が上がらない[中学受験] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A