小学生から通っている塾が豹変 高所恐怖症を震え上がらせるあの○○

小学生から通っている塾が豹変 高所恐怖症を震え上がらせるあの○○高校生になっても、それまでと同じ塾に通っているという、マンガ家おぐらなおみ氏の高1の長女。慣れ親しんだところでもあり、なにかと安心なはずだ。しかし、中学生までとは大きく変わった点があるという。はたしてどんな点だろうか? 詳細を聞いた。

 

***

 

中学を卒業するときに、塾のことでムスメと話し合ったのち
同じ塾の高校部に通うことになりました。

 

ムスメがお世話になっているのは地元密着型のアットホームな塾で
小学生の頃から通っているので安心感があります。

 

授業参観のあとの懇談会で
「今は授業についていくだけでいっぱいの生徒も多いと思う。
とりあえず予習と復習をしっかりやることで実力がついて
いくはずです。」という話がありました。

 

たしかに「それに加えて塾の課題が山積み」ということになってしまうと
かなりのプレッシャーになるかもしれません。

 

今のところ、塾では「がっつり課題を出される。」というよりは
授業のフォローをしていただいている感じのようで
そのあたりもムスメの勉強スタイルに合っているように思えます。

 

ただ一点……一点だけ難をいうとするならば……。

 

高いところが苦手なムスメは「階段のステップがスケスケタイプで
下を覗くとぞーっとするところが困っている。」そうなのです。

 

……それは親にもどうすることもできません。慣れろ。

 

出典:マンガ:塾が高くてアップアップうぃる。[大学受験] -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A