作文上達の秘訣、「まずは上手い人のマネを」と専門家

作文が苦手で、内容がいつもワンパターンに……。子どもの文章力に悩む保護者に、平山入試研究所の小泉浩明氏が上達のヒントをアドバイスする。

 

***

 

【質問】
作文が苦手です。自分で文章を書くと、どうしてもワンパターンになってしまい、バリエーションがありません。(小学3年生の男子を持つ保護者)

 

【小泉氏のアドバイス】
作文が上手な子どもと苦手な子どもがいますが、その差はどこにあるのでしょうか。素晴らしい作文を書きあげる子には、それだけの素質が備わっているのでしょうか。もちろんそういう場合もあるでしょうが、多くの場合は、どこかで読んだり、聞いたりして学んだ「表現」や「展開」を使っていると思います。つまり、ほかから借りてきたパターンを使って書いているということです。

 

作文にしても小論文にしても、文章力を上げるためには、まずはほかの人の書き方をまねることです。お子さまの書き方が「どうしてもワンパターンになってしまい」とありますが、要はそのパターンを増やしてあげれば良いのです。
一番簡単なのは、作文集などからお母さんが「これは良く書けている」という作品をいくつかピックアップして、お子さまに読ませることです。そしてその作文の「書き出し」や「展開」あるいは「まとめ」という文章の骨組み(パターン)を参考にして、お子さまに書かせるのです。つまり、まずはマネから始めることが大切なのです。骨組みは同じでも、お子さまの体験や感想が入っていれば、内容的には違った文章になるはずです。文章の骨組みに慣れたら、次はほかのパターンの作文を手本にします。このようにして5~6個のパターンを身につけると、それらを組み合わせて、少しずつ上手な作文が書けるようになるでしょう。

 

出典:作文が苦手で、文章を書くとどうしてもワンパターンになってしまう[中学受験] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A