滋賀県 高校入試制度・出題傾向(平成23年度)

滋賀県の公立高校入試制度(平成23年度)

内申書情報一般選抜推薦選抜・特色選抜
内申書には、中一から中三の二学期までの9教科の成績が5段階評価で記入される。「総合的な学習の時間の記録」や特別活動などの記入事項もある。

学力検査の成績(5教科500点満点)と内申書の内容で合否を判定する。学力検査に加えて、面接、実技検査のいずれかを実施する高校・学科もある。学力検査と内申書の評価の比率(7:3~5:5)は高校・学科によって異なる。学力検査で傾斜配点を実施している高校・学科(コース)や面接・実技の結果を得点化している高校・学科もある。推薦選抜と特色選抜がある。どちらの選抜方法を実施するかは各高校が決定。特色選抜では中学校長の推薦書は不要だが、志願理由書が必要。また、各高校・学科が各々特色に応じて口頭試問、小論文、実技または総合問題のうちから2つ以上を課し、選抜する。
推薦選抜では面接、作文、実技のうち、2つ以内の検査が課される。

滋賀県の公立高校入試傾向(平成23年度)

英語
入試傾向
英語や日本語での記述式問題が約5割をしめる!
大問1はリスニングで、イラストについての質問に答える問題などが出たよ。大問2は長文読解で、下線部についての質問に日本語で答える問題や、本文と関連する文の完成問題も出題されたよ。大問3は対話文読解。英作文の出題も含まれていて、長文中に英語を補充する問題が出たよ。
過去3か年はこれが出た!
数学
入試傾向
水そうに水を入れる関数の問題が出た!
大問1は計算を中心とした数と式、関数、作図、合同な図形を敷きつめる平面図形、確率と平面図形の融合の小問集合。大問2は平面図形で、三角形の合同についての記述式の証明や、面積、角度、線分の長さに関する問題。大問3は水そうに水を入れる関数の問題が出たよ。
過去3か年はこれが出た!
国語
入試傾向
基本的な読解力と記述力が問われる!
大問数は3つで内容に変化があったよ。大問1は説明的文章、大問2は作文、大問3は解説文のある韻文(詩)が出題されたんだ。読解の文章はどちらも短く、漢字の読み書きや、要旨や詩の鑑賞問題が出されたよ。作文は、立場を決めて書く問題が出たよ。
過去3か年はこれが出た!
理科
入試傾向
理由を答える文章記述の問題が各大問で出た!
大問1が化学、大問2が生物、大問3が地学、大問4が物理の計4問。文章記述問題が多く、各大問で出ていたよ。たとえば大問2では、バナナの果実を用いた実験で、ベネジクト液による沈殿の色に違いが見られた理由を実験結果から考えて答える問題が出ていたよ。
過去3か年はこれが出た!
社会
入試傾向
3分野で文章記述問題が出題された!
大問1は地理、大問2は歴史、大問3は公民が出題されたよ。地理・歴史・公民のそれぞれの分野で、特徴や理由などを述べる文章記述問題が出たよ。また資料を使った問題が多く、統計資料を読み取って答える問題も出たよ。資料読解力と文章記述力が求められているね。
過去3か年はこれが出た!

子育て・教育Q&A