冬に欠かせない暖房。石油価格の高騰が私たちの生活にもたらす影響とは?

■価格変動の仕組みを学ぶためにオススメの“ネタ”は?

石油価格の高騰のように、価格の変動は私たちの暮らしに大きな影響を及ぼします。身近なもので言えば、野菜の価格もその一つです。天候不順などにより作物の収穫量が下がると価格は上がりますし、反対に供給量が需要量を大きく上回ると値崩れを起こすことになります。最近では、年間を通じて同じ野菜や果物がスーパーに並ぶようになりましたが、それでも季節によって多少の値段の変動があります。価格の変動から、変動の要因をお子さまに考えさせてみてください。これからの時期は寒波や大雪などで野菜の価格が上がることがよくあります。最近話題になっているミナミマグロの漁獲枠削減による価格上昇も、価格変動の仕組みを考えるきっかけになるでしょう。また、価格変動の話と併せて、作物の旬(しゅん)の時期などを調べてみるのもオススメです。過去の適性検査には、俳句に登場する食べものについて、それぞれ旬の季節を答えさせる問題、輸入される果物の市場入荷時期の資料を見てわかることを書かせる問題などもありました。お正月のおせち料理の買い物などは、良い学習のチャンスになるのではないでしょうか。


プロフィール



「進研ゼミ小学講座」は2020年新課程に対応して、リニューアル。基礎から応用までの学力向上はもちろん、自ら学ぶ姿勢を身につける。
学んだ知識を使って、自分なりの答えを導き出す。そんな体験を繰り返すことで、「自ら考え表現する力」を育んでいきます。

子育て・教育Q&A