福井県 高校入試制度・出題傾向(平成21年度)

福井県の公立高校入試制度(平成21年度)

内申書情報一般入試推薦入試
内申書には、中一・中二・中三の評定がそれぞれ9教科5段階で記入され、選抜にあたっては中三の評定が重視される。一般入試では、内申書の「観点別学習状況」やその他の記録なども選抜の資料として用いられる。学力検査の成績(5教科500点満点)と内申書の両方を総合的に判断して、合否が判定される。高校や学科(コース)によっては、面接を実施するところもある。すべての専門学科と総合学科、一部の普通科で実施。推薦される条件にあてはまり、中学校長の推薦を得たうえで受験できる。合否は内申書、面接に加え、高校・学科によって実施される作文や実技試験などの結果を総合して判定される。

福井県の公立高校入試傾向(平成21年度)

英語
入試傾向
英語や日本語での記述式問題が約6割を占める!
基本的な構成は例年どおり。【1】は長文読解。英問英答などのほかに、日本語で答える問題が3題出題されているよ。【2】は対話文読解。【3】は英語の質問に対して自分の考えを書く英作文。【4】はリスニング。放送を聞いて、自分の意見を3文程度の英語で書く問題も出たよ。
過去3か年はこれが出た!
数学
入試傾向
平面図形で、記述式の証明問題が2問出た!
【1】は計算や基本問題の小問集合。【2】は階段とさいころを素材とした確率の問題。【3】は連立方程式の文章題。【4】は五角形上を動く点がつくる三角形についての関数の問題で、グラフをかく問題など。【5】は円と三角形を素材とした平面図形で、証明問題などが出たよ。
過去3か年はこれが出た!
国語
入試傾向
幅広い内容で、記述力が必要な問題が出る
大問数は5つ。【1】は説明的文章、【2】は随筆、【3】は古文、【4】は漢字・国語知識。【5】の作文では、表を見て読み取ったことと、それについての自分の考えを書くことが求められたよ。例年通り、文字数の多い記述問題も出ているよ。
過去3か年はこれが出た!

理科
入試傾向
問題数が多く、いろいろな出題形式で出る!
大問は【1】と【2】が生物、【3】と【4】が地学、【5】と【6】が化学、【7】と【8】が物理の計8問の出題。用語や文章記述、計算問題などいろいろな出題形式が見られるよ。とくに【8】では、実験結果の違いを、理由もふくめて書く文章記述問題が出たんだ。
過去3か年はこれが出た!
社会
入試傾向
3分野から、バランスよく出題される!
【1】【2】は地理、【3】は歴史、【4】は3分野融合、【5】は公民が出題されたよ。3分野からバランスよく出ており、それぞれの分野の学習事項について、基礎的な知識が要求されたよ。文章記述問題も出ているので、言いたいことを簡潔にまとめる力も必要だよ。
過去3か年はこれが出た!

プロフィール



「進研ゼミ中学講座」はやる気を引き出す学びで、確かな学力を伸ばしていきます。
変化する入試と学力に合わせた最適なカリキュラムと教材で志望校合格を目指せます。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A