短期大学とは【親子で考える18歳の学校選択】
短期大学は、国公立・私立(その他に海外の短期大学)がありますが、私立が圧倒的に多く、学科も多岐にわたっています。また、四年制大学に併設されている短期大学と、単独の短期大学があります。
専門教育に重きを置く高等専門学校や職業教育を行う専門学校とは異なり、短期大学は四年制大学と同じく教養科目を含めた総合的教育にも力を入れていますが、社会に出てすぐに役立つ専門的な知識や技術を得ることもできるので、四年制大学と専門学校の中間ともいえるでしょう。
四年制大学との大きな違いは修業年限で、2年(または3年)と短く設定されています。修業年限が3年の看護短期大学、衛生技術短期大学、保育短期大学なども増えてきました。
卒業後は就職の他、専門学校に進学して資格や技術を身に付けたり、四年制大学への編入学、短期大学専攻科への進学なども可能です。専攻科への進学者の割合は年々増加していますが、ほとんどの学生が就職しています。
短期大学を選択する時は、次のステップとなる就職を見定めた学校選択をするとよいでしょう。就職率のよい看護・医療系の学科などは人気があり、入試の難易度も高い傾向にあります。
短期大学は、知識・教養と技術・資格を同時にバランスよく修得できるのが特徴です。学科によっては、2年間(または3年間)という限られた時間内で同時に学ぶため、時間的なゆとりを感じられないかもしれません。
また、入学直後から就職活動を始めることになり、将来のことを考える時間も比較的少なく、慌ただしいのも事実です。将来どのような職業に就きたいのかを考え、短大の学科で学んだことがどのように将来の就職に結びついているかを理解したうえで学校選択をすべきです。しかし、社会経験が少ない子どもには、なかなか理解できないので、親子で話し合う必要があるでしょう。
短期大学の受験資格は高等学校を卒業していることですが、その他にもいくつかのケースが認められます。入学選抜方法は四年制大学と同様、一般入試と推薦入試がありますが、近年は受験者の減少に伴い学科試験のない推薦入試で入学できる短期大学が増えてきています。四年制大学との違いとして、一般入試では受験科目数が少ないという特徴がありますが、学校によって異なるので、学校案内などで確認することが必要です。