【中学受験・高校受験・大学受験】日本の歴史まんが人気5シリーズで、受験に効くのはどれ?

  • テスト対策

高い学習効果が見込め、「受験対策」にもうってつけな、日本の歴史まんがシリーズ。実際に、学年ビリから慶應大学に現役合格を果たしたビリギャルも、日本史の勉強をほぼ歴史まんがでまかなったといいます。そこで、日本の歴史まんが5大タイトルのうち、どれがどのように受験に向くかを解説します。監修を務めるのは、塾講師歴25年超、10冊の教育関連著書がある、受験指導専門家の西村創さんです。

こちらもおすすめ
我が子の学力が上がる歴史まんがの選び方

この記事のポイント

今回とりあげた日本の歴史まんが5大タイトル

・小学館『学習まんが 少年少女日本の歴史』
・集英社『学習まんが 日本の歴史』
・KADOKAWA『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』
・講談社『学習まんが 日本の歴史』
・学研プラス『DVD付 学研まんが NEW日本の歴史』

読み始める時期は、いつがベストか

まず歴史まんがを読み始める時期について、西村さんはこう話します。

「中学受験を前提にすると、塾で歴史の授業が始まるのは5年生の9月であることが多いです。また他の教科も含めた塾の勉強が、小5の後半から一気に難しくなり、歴史まんがを読む余裕がなくなる可能性があるので、できればそれまでに読ませたいところです。とはいえ、あまり早く読ませても、表面的にストーリーを追うだけになり、学習効果が望めません。

以上をふまえると、小学3年生くらいから、5年生の前半くらいまでが、歴史まんがを読み始める理想の時期でしょう。もちろん個人差はあります」

どのタイトルも受験によく「効く」。その特徴は?

では、5大タイトルのうち受験対策に最適なのは、どれでしょう?

「身もフタもない結論になってしまいますが、この5大タイトルであれば、どれも受験には十分対応します。なぜなら、どのタイトルにも受験に必要な内容がしっかり盛り込まれているからです。まんがの内容に加え、巻頭・巻末の資料やグラフ、欄外のひとくちメモまで頭に入れれば、それだけで大学受験の日本史の勉強は十分というレベルです。ただ、当然それぞれのタイトルに特徴があり、子どもによって向き・不向きは出てきます。

ちなみに意外かもしれませんが、高校入試の歴史より中学入試の歴史の方が圧倒的に内容が広く、深いです。なぜなら高校入試で理・社があるのは基本的に公立校だけで、内容が教科書レベルにとどまるからです」(西村さん)

以下、「受験に活かす」という観点から、西村さんが各タイトルの特徴を紹介していきます。それぞれ、特におすすめの読者も挙げました。

情報量の多さはピカイチ
小学館『学習まんが 少年少女日本の歴史』

24巻(全22巻+別巻2巻) 21,758円(税込)
https://www.shogakukan.co.jp/pr/manganichireki/

1981年刊行で、日本の歴史まんがのクラシックという存在です。盛り込まれた情報量の多さ・内容の濃さは、今回の5タイトルの中でも断トツ。その意味では、歴史まんがの名を借りた≪資料集≫ともいえます。

したがって大学受験にもばっちり対応しますが、情報が詰め込まれているので、小学生低学年の子どもは、読むのが大変かもしれません。また、昭和を感じさせるかわいらしいコミカルな絵柄に、子どもが合うかどうかもポイントになります。ちなみにビリギャルが受験に使ったのは、この小学館版です。

以上もふまえて小学館版は
・歴史に興味のある小学生高学年
・難関大学受験を目指す高校生

に特におすすめです。

入試で重要な近現代史が充実
集英社『学習まんが 日本の歴史』

コンパクト版(ソフトカバー版)全20巻+別巻1(21冊セット) 17,380円
菊判(ハードカバー版)全20巻セット 19,800円(税込)
https://kids.shueisha.co.jp/nihonshi/

近年の入試で重視される近代史・現代史のボリュームが全20巻中8巻と、圧倒的に充実しています。また重要人物ピックアップやQ&Aコーナーがあったり、塾のテキストで太字になるような箇所がまんが内でも太字になっていたりと、受験を意識していて即効性が期待できます。したがって塾業界では「歴史まんがなら集英社」とも言われているんです。

一方で、全体的に教科書っぽく、≪勉強臭さ≫はあります。本編のまんがもやや個性に欠ける印象で、子どもによっては感情移入しにくいかもしれません。

以上もふまえて集英社版は
・中学受験を目指す小学生高学年
・高校受験を目指す中学生

に特におすすめです。

穴のないオールラウンダー
KADOKAWA『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』

全15巻+別巻4冊定番セット 16,720円(税込)
https://mangagakushu.kadokawa.co.jp/nihonnorekishi/

大きな穴がなく、特に中学受験にはベストなシリーズだと思います。本編は全15巻と少なめですが、1巻あたりのページ数が断トツで多く、グラフや地図なども豊富です。1ページあたりの情報量が多い一方で、絵柄が繊細で現代的なので、子どもウケはいいでしょう。ただ、巻によって絵柄のタッチは大きく変わります。

それと近現代史にも力を入れています。近現代史の比率自体は全15巻中4巻と多くありませんが、大正時代から現代までをじっくり描いた別巻『よくわかる近現代史』が3巻つき、重点的に学べるようになっています。

以上もふまえてKADOKAWA版は
・難関中学受験を目指す小学生高学年
・大学受験を目指す高校生

に特におすすめです。

受験を徹底的に意識
講談社『学習まんが 日本の歴史』

全20巻 18,700円(税込)
https://rekishimanga.jp/

受験をかなり意識した内容になっているのが、講談社版の大きな特徴です。まんがと資料を含めた情報量が非常に多く、2020年刊行と新しいため最新の研究内容も反映されています。また新学習指導要領に対応し、新たに必修科目となった「歴史総合」をカバーしたページもあります。加えてカラー32ページのほとんどを資料掲載に費やしているため、資料とからめた入試問題への対策もばっちり行えます。

ただ情報量が多く、まんが中の説明も多いため、歴史になじみのない小学生にはとっつきにくいかもしれません。

以上もふまえて講談社版は
・歴史に興味のある小学生高学年
・大学受験を目指す高校生

に特におすすめです。

≪読みやすさ≫を追求
学研プラス『DVD付 学研まんが NEW日本の歴史』

全12巻セット 13,200円(税込)
https://manga.gakken.jp/

読みやすさやとっつきやすさを徹底的に追求したのが、学研プラス版の大きな特徴です。なんと全ページがカラーで、文字もコマ割りも大きくて読みやすい。まんが内の情報量も抑えられています。さらには、NHKの歴史映像や本編のマンガをアニメーション化した映像などを収録したDVDも付き、そちらから歴史に興味をもってもらえるようにもなっています。

また巻頭・巻末の資料がかなり充実して、情報量も決して少なくありません。したがって、まんがだけをざっと読むだけでは学習効果は低いかもしれませんが、資料まで頭に入れれば大学受験にまでしっかり対応します。

以上もふまえて学研プラス版は
・歴史を初めて勉強する小学生
・高校受験を目指す中学生

に特におすすめです。

上記の5大タイトルの特徴をふまえてあえて分ければ
・より中学受験向きなのはKADOKAWA版集英社版
・より高校受験向きなのは学研プラス版
・より大学受験向きなのは小学館版講談社版
となります。もちろんこれに当てはまらないからといって、不向きなわけではありません。

受験に効く、読み方のポイント

当然ですが歴史まんがは、繰り返し読めば読むほど、知識が自分の血肉となります。

私は大学受験の勉強の中でも日本史は得意でしたが、子どものころから日本の歴史まんがを繰り返し読み込んできた友人には勝てませんでした。その友人は、日本史の偏差値が75ほどもありました。

要は、≪読み込み≫に優るものはないということです。せっかく歴史まんがをお子さんに読ませるのであれば、そんな域を目指してみてはいかがでしょう。

小学館版 集英社版 KADOKAWA版 講談社版 学研プラス版
書名 学習まんが 少年少女日本の歴史 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史 角川まんが学習 日本の歴史 学習まんが 日本の歴史 DVD付 学研まんが NEW日本の歴史
発行年 1981年(改訂増補版1998年) 2021年(ハードカバー版:2016年) 2015年 2020年 2021年
巻数 全22巻+別巻2巻 全20巻+別巻1巻 全15巻+別巻4巻 全20巻 全12巻
近現代史の巻数 22巻中8巻 20巻中8巻 15巻中4巻 20巻中6巻 12巻中4巻
価格 21,758円(税込) 17,380円(税込)/ハードカバー版・20冊:19,800円(税込) 16,720円(税込) 18,700円(税込) 13,200円(税込)
サイズ 23×16(菊判) 18.8×12.8(四六判) ハードカバー版:22.6×15.4(菊判) 18.8×13(四六判) 18.8×13(四六判) 21.0×14.4(A5変型判)
装丁 ハードカバー ソフトカバー(ハードカバー版もあり) ソフトカバー ソフトカバー ソフトカバー
監修者 児玉幸多 総合アドバイザー:野島博之(監修は各時代の専門家) 山本博文 呉座勇一、舟橋正真ほか 大石学
新学習指導要領 対応 対応 対応 対応

こちらもおすすめ
小学生におすすめの歴史まんがは?書店員が徹底解説

歴史が学べる伝記まんがどれがいい?人気8シリーズを比較

まとめ & 実践 TIPS

より「受験に効く」歴史まんがを見つけるには、どの受験に向けたものかと、子どものタイプをふまえて選ぶことがポイントになります。ぜひ上記を参考に、受験を後押しする≪最強ツール≫を見つけてください。

プロフィール

受験指導専門家
西村 創さん

早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wings、栄光ゼミナール、明光義塾などで指導歴25年以上。新卒入社の早稲田アカデミーでは、入社初年度に生徒授業満足度で全講師中1位に輝く。駿台香港港では、当校初の20代校長(当時)を務め、過去最高の合格実績を出す。全国の中学・高校でのセミナー講演や、書籍執筆なども行う。著書『中学歴史が面白いほどわかる本』(KADOKAWA)他多数。「にしむら先生 受験指導専門家」としてYouTube配信中。

当記事と連動した動画『【買う前に見て】歴史マンガ徹底比較〜小学館・集英社・講談社・角川・学研・朝日小学生新聞』を配信。https://youtu.be/poK3yp-YZ8U

取材・文

田嶋章博

ライター/エディター。ビジネス系メディア・企業Webサイト・企業オウンドメディアなどで記事を企画・制作。並行してカレーライターとして活動。
Webサイト&ポートフォリオ muchbako.com

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • テスト対策

子育て・教育Q&A