【自由研究】カップめんから世界を調べる <中学生>
お気に入りに登録
夏休みの宿題といえば自由研究。テーマはもう決まりましたか?ベネッセ教育情報サイトの「自由研究解決策特集」コーナーでは、お子さまのタイプやかけられる日数などを診断し、150以上のテーマから、最適なものを選ぶことができます。ここでは、その中からおすすめテーマのひとつをご紹介しましょう。
■対象学齢 : 中1〜中3
■制作日数 : 3日
■調べる方法
日本のインスタントラーメンは世界各国で売られていて、それぞれの国や地域の好みに合わせて味などを変えているんだ。インターネットや本で、各国のインスタントラーメン消費量や味などの違いを調べよう。日本の中でも地域によって味を変えている場合があるから、確かめてみてもいいね。
■制作日数 : 3日
■調べる方法
日本のインスタントラーメンは世界各国で売られていて、それぞれの国や地域の好みに合わせて味などを変えているんだ。インターネットや本で、各国のインスタントラーメン消費量や味などの違いを調べよう。日本の中でも地域によって味を変えている場合があるから、確かめてみてもいいね。
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/chugaku/045.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 合同学校説明会・合同相談会での「我が子に合う学校」の見極め方
- 【PR】受験直前。がんばる我が子のため、先輩保護者が心がけたことは? 新たな「習慣」でさりげないエールを【100名様へプレゼントも】
- およそ8割の親子に共通の趣味あり!
- 学校説明会で見極めるポイントと方法[中学受験合格言コラム]
- 第3回 幼児の生活アンケート・国内調査 速報版[2005年]
- ゲームの教育効果とは?ゲーミフィケーションって?成績UPにつながる活用術を専門家が解説【体験談あり】
- 学校説明会で「我が子に合った学校」を見極める[中学受験]
- 【PR】受験は長期戦!健康管理のために知っておきたい「免疫機能」のこと
- ふだんのテストはできるのに、実力テストで点が取れないのはなぜ?[教えて!親野先生]