部活での後輩との接し方

運動部で頑張る中高生必見! 上級生になれば、後輩が入部してきます。新しい仲間に対して、先輩としてどう接したらいいのでしょうか。オリンピック選手などトップアスリートを支えるメンタルコーチ・ファシリテーターの小田桐翔大さんにお話をうかがいました。


後輩は、「上手か下手か」だけで先輩を見ているわけじゃない

 僕自身の経験から話をすると、後輩に対して「なめられたくない」「抜かされたくない」という思いが強くて、自分から壁を作ってしまうことがありました。後輩と接することで自分が傷つくのを恐れて、自分を守ろうとしていたんだと思います。なぜそう思ってしまったかというと、「上手な選手=偉い」という思い込みが強かったからです。

 

大学3年生のとき、僕は体育会バスケ部を辞めようと本気で思っていました。そんな時に、仲の良かった先輩に相談にのってもらったところ、先輩は「そうかそうか」とうなずきながら聞いてくれて、最後にある後輩の話をしてくれました。その後輩は、高校の全国大会で大活躍したスター選手です。後輩は、「小田桐さんは大学からバスケを初めた初心者なのに、練習についていっている。尊敬しています」と話したことがあるんだそうです。その話を聞いて、僕は「あんなに上手い選手が、僕のことをなめたりせず、そんなふうに思ってくれているんだ」と知り、とても胸を打たれました。そして、バスケが上手か下手かだけでなく、バスケに取り組む姿勢を見せることで、後輩から信頼や尊敬をしてもらえるんだということを知りました。

 

もし、今の僕が、「後輩になめられたくない、傷つきたくない」と思っていた過去の自分に出会えるのならば、「なめられないためにどうするか」ではなくて、「本当はどんなふうに後輩と関わりたいの?」と問いかけたいです。きっと昔の僕の本心は、「フランクに話せる関係を築きたい」「慕ってほしい」という気持ちだったんだろうと思います。

 

 

「なりたい自分」って、どんな自分?

 皆さんも、後輩との接し方に迷っていたら、まず「なりたい自分」を想像してみて、それに沿って行動してみるとよいでしょう。「先輩なんだから強そうにしなくちゃ」とか「先輩なんだから上手いと思わせなくちゃ」とか、そんなふうに身構えなくてもいいと思います。

 

「なりたい自分」がうまくイメージできない場合は、あなたが好きな先輩はどんな先輩か、考えてみましょう。その先輩のどんなところが好きなのか、先輩からどうされたときにうれしかったかを思い出してみて、ふせんに書き出してみるのもおすすめです。たとえば、「話が面白い」「上から目線じゃなく、同じ目線で会話してくれる」「本気で練習している」「後輩が試合に出ているとき、一生懸命応援してくれた」「ダメなときはダメと、はっきり言ってくれた」など、いろいろな先輩の姿を思い浮かべることができると思います。それらの中から、自分にもできることを探して、実行してみるところからはじめてみてはいかがでしょうか。

 

 

プロフィール



FLY HIGH 代表 メンタルコーチ・ファシリテーター。1985年青森県生まれ。中学校・高校は岩手県にて野球部に所属。筑波大学体育専門学群卒業。在学中はバスケットボール部に所属し、全国ベスト8を経験。 (株)JTB法人東京で約4年間勤務した後、2013年1月に「FLY HIGH」を起ち上げ、アスリート・スポーツチーム向けにメンタルコーチング・チームビルディングプログラムを提供している。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A