自分で留学計画を立案 高校生向け「トビタテ!留学」プログラムの狙いとは?

自分で留学計画を立案 高校生向け「トビタテ!留学」プログラムの狙いとは?文部科学省が実施する、官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」に、2015(平成27)年度から「高校生コース」が新設される。海外の高校などへの留学だけでなく、スポーツ・芸術分野やボランティア活動など、高校生自らが立案した活動を支援することが大きなポイントだ。教育ジャーナリストの斎藤剛史氏が解説する。

 

***

 

大学生などの留学支援に続き、「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」に新設された「高校生コース」では、全国から300人の高校生らを募集しました。採用者には、奨学金(最高42万円)、渡航費の一部(20万円または10万円)、授業料(上限30万円)が支給されます。留学対象期間は「14日以上3か月以内(1か月以上推奨)」。求められている人材像は「将来のグローバルリーダー」で、「世界で、又は世界を視野に入れて活躍できる人材」などを育成するとの視点で選考されます。

 

募集されたのは次の4分野。いずれも単に学校で授業を受けるだけでなく、留学先の同世代の人々と交流することも条件となっています。

 

1)アカデミック分野:150人(高校や大学などの授業やサマースクールに参加)
2)スポーツ・芸術分野:50人(トレーニングセンターなどで技術・技能のレベルアップ)
3)プロフェッショナル分野:50人(IT・調理・観光など専門的技術を要する分野の国際インターンシップなど)
4)国際ボランティア分野:50人(海外でボランティア活動をする取り組みなど)

 

プロフェッショナル分野では、「家政科の生徒がパリのフランス料理専門学校で(中略)学びながら、現地のレストランでの調理を体験する」などが挙げられています。学校以外の受け入れ先についても、高校生自身が考えた計画を支援することが狙いの一つといえるでしょう。

 

グローバル化の進展で、高校生や保護者の海外留学への関心が高まりつつあります。「高校生コース」の新設により、留学にどの程度弾みがつくのか注目されます。

 

出典:「トビタテ!留学」で高校生コース募集 生徒が立案した計画も支援 -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A