【新連載】【学校に行かない君が教えてくれたこと#プロローグ】長男、突然の学校行かない宣言
お気に入りに登録
- 育児・子育て
長男の不登校をきっかけに学校に行かない選択をし、親子関係をやり直すまでを描いた新連載マンガスタート! 不登校って何となく ……のイメージでとらえてしまっていませんか? 今まさに不登校に悩んでいる人も、過去に経験 した人も、不登校のお友達を持つお子さまの保護者のかたも、全ての親子に読んでいただきたい リアルストーリーです。

- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- 【学校に行かない君が教えてくれたこと#1】行き渋りのきっかけはあの行事
- 正しくはさみを使おう!今すぐマネしたい子どもへ伝えるべきポイントとは
- 高校受験を終え、燃え尽き症候群の我が子…勉強へのやる気を取り戻してほしい!/保護者のお悩み解決隊#9
- 【学校に行かない君が教えてくれたこと#2】はじめての欠席と主治医のまさかの言葉
- 教職員の「働き方の改善」と「学びの充実」を両立できる学校づくり調査
- もっと姉らしくふるまってほしいと悩む保護者 子どもの本音は?
- 【学校に行かない君が教えてくれたこと#3】行く!?行かない!?ゆれ動く心
- 「アクティブ・ラーニングを活用した指導と評価研究」 研究成果のまとめ
- もっと自信をもってほしい!お子さまが積極的になるために保護者ができることとは?
おすすめ特集
こちらの記事もおすすめ
-
小学生におすすめの簡単だけどすごい工作16選!低学年から高学年まで学年別で解説
-
【小学生がなりたい職業】1位は4年連続「ユーチューバー」
-
【小学生の持久走・マラソン大会のコツ】おすすめの練習方法、速く走る戦略は?
-
自由研究テーマ大特集!小学生・中学生の夏休みに試したい実験、工作、調べ学習
-
小学校の年間学校行事(イベント)一覧! 分類できる「5つの内容」と傾向
-
かけ算(九九)の覚え方 苦手な子必見!暗記だけじゃない勉強法とは
-
【専門家】小学生の漢字の覚え方のコツ!苦手な理由別の勉強法やNG勉強法を紹介
-
【学年別】小学校の時間割の特徴 授業時間や1日の流れは?
-
メタ認知とは?教育で注目される理由や子どもの力の伸ばし方は?