【マンガ】どれにしようかな~神様のいうとおり?<さっちととっくん No.2>
お気に入りに登録
- 育児・子育て
6歳の娘さっちと4歳の息子とっくんの姉弟を育てるくもやさん家の日常。
誰もが知っているであろうどれにしようかな~のあの歌のお話
さっちのどれにしようかな
神様より強いさっちちゃんでした。
きっとどれにしようかなする前から腹は決まっていたんですね。笑
くもやあきこさんのインスタグラム(akikokumoya)ではその他の子育てエピソードもたくさん紹介されているので、チェックしてみてください。
\ほかのお話はこちら/
<第1回>今日もたぶん寝室行ったらこんなん
<第2回>どれにしようかな~神様のいうとおり?
<第3回>これはなにごっこ?!
<第4回>とっくんのはみがき
<第5回>とっくんのこわいもの
- 育児・子育て
あなたにおすすめ
- 小学生の上履きはどう選ぶ?丈夫で快適なおすすめの上履きもご紹介!
- 【マンガ】お片付け<うちのヒフミヨ! No.1>
- 遊びが学びの土台を築く! プレイフルラーニング ~知識編~
- 教育フォーカス│【特集37】「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会 最終報告」を受けて 幼保小接続期の思考力育成を考える【前編】
- 【マンガ】子どもの歯磨き<うちのヒフミヨ! No.2>
- 非認知能力とは?注目される背景と非認知能力を育むポイントを紹介!
- 教育フォーカス│【特集37】「今後の幼児教育の教育課程、指導、評価等の在り方に関する有識者検討会 最終報告」を受けて 幼保小接続期の思考力育成を考える【後編】
- 【マンガ】とっくんのこわいもの<さっちととっくん No.5>
- アブラナ?菜の花? その違いって?
おすすめ特集
こちらの記事もおすすめ
-
小学生におすすめの簡単だけどすごい工作16選!低学年から高学年まで学年別で解説
-
【小学生がなりたい職業】1位は4年連続「ユーチューバー」
-
【小学生の持久走・マラソン大会のコツ】おすすめの練習方法、速く走る戦略は?
-
自由研究テーマ大特集!小学生・中学生の夏休みに試したい実験、工作、調べ学習
-
小学校の年間学校行事(イベント)一覧! 分類できる「5つの内容」と傾向
-
かけ算(九九)の覚え方 苦手な子必見!暗記だけじゃない勉強法とは
-
【専門家】小学生の漢字の覚え方のコツ!苦手な理由別の勉強法やNG勉強法を紹介
-
【学年別】小学校の時間割の特徴 授業時間や1日の流れは?
-
メタ認知とは?教育で注目される理由や子どもの力の伸ばし方は?