いつまで家族旅行に行く⁉ 友達とのお泊まりはいつから? 子どもの「いつ」を徹底調査!

電車に乗って出かけたり、お友達の家にお泊まりに行ったりと、お子さんだけで外出させるのは、何歳であっても心配なものですね。そんなお子さんたちの行動について、小学生から中学生のお子さんをお持ちの保護者のかたを対象にアンケート調査を実施しました!

※全国の小学4年生~中学3年生のお子さんを持つ保護者のかたを対象に、2018年11月にアンケートを実施。回答者数360人。

家族旅行に行ける短い期間を楽しもう

「思春期を迎えると家族と旅行に行くのは、嫌がるようになるのかな?」「いつまで家族旅行に一緒に行ってくれるだろう」。親から離れていくのは成長したからとわかっていても、やはりさみしいものですね。

そこで、お子さんが何歳まで一緒に家族旅行に行っていたのかを聞いてみました。

3歳~15歳までの間に家族旅行に行かなくなったと答えた家庭は合計で44人(約12%)という結果でした。それに対して、「今でも行っている」と答えたのは316人(約88%)、うち13歳~15歳の80人で「今でも行っている」と答えた人は69人に上りました。中学生くらいまでは、それほど抵抗なく一緒に家族旅行に行っている家庭が多いことがわかります。

お子さんと一緒に家族旅行に行かなくなったという家庭は少数派でしたが、その理由としては、「友達との遊びが優先になったから」(10歳・男子の保護者)、「塾と学校で忙しくなったから」(10歳・女子の保護者)、「中学生になって部活が始まったから」(14歳・男子の保護者)などが挙げられました。

今回のアンケートでは、お子さんと一緒に家族旅行に行っているご家庭のほうが多いという結果でした。しかし、家族そろって旅行に出かけられる期間は意外に短いものです。限られたお子さんとの時間を大切にしたいですね。

初めてのお泊まりや一人でのお出かけは、いつから?

少しずつお子さんの行動範囲を広げてあげたり、初めてのことにチャレンジさせてあげたりすることは、成し遂げた時の達成感と自信につながります。初めて一人でおつかいに行ったり、お友達や親戚の家に泊まりに行ったり……。お子さんの成長のきっかけの一つとして、そんなお出かけやお泊まりの機会が役立つのではないでしょうか。

まずは「お子さんが初めて友達の家に泊まりにいったのは、いつですか?」という質問の回答を見てみましょう。

友達の家に泊まりに行ったことがあるお子さんは3歳~15歳までの合計で131人(約36%)。反対に泊まりに行ったことがないお子さんは229人(約64%)でした。

友達の家に初めて泊まりに行った時期については、5歳~10歳までがやや多く、学校で友人関係が広がったことも関係がありそうです。

さらに、友達の家に泊まりに行く時に気を付けたいマナーを聞いたところ、以下のようなマナーに関する声が多く寄せられました。

・迷惑になるような騒ぎ方はしない(11歳・男子の保護者)
・「おじゃまします、いただきます、ありがとうございます」などあいさつやお礼をきちんとする(13歳・男子の保護者)
・靴をそろえたり、食べ終わった食器を下げたりと、片付けをする(14歳・男子の保護者)
・出された食事は好き嫌いせず、残さず食べる(12歳・男子の保護者)
・お風呂やトイレはきれいに使うよう気を付ける(13歳・女子の保護者)
・相手の家のルールを守り、保護者のかたの言うことを聞く(10歳・男子の保護者)

中には「ベッドの上で飛び跳ねて照明を壊してしまった」(12歳・女子の保護者)、「生魚が食べられないのに夕飯が手巻き寿司だった」(12歳・男子の保護者)といったコメントも。

「友達の家に泊まりに行ったことがない」と答えた人の中には、「心配なのでお泊まりには行かせられない」(9歳・男子の保護者)という声も寄せられました。相手の家庭に迷惑をかけるのではないかと心配でお泊まりさせないという家庭も少なくないようです。

続いて、「一人で親の実家や親戚の家に出かけられるようになったのは、いつからですか?」という質問の回答を見てみましょう。

祖父母や親戚に会いに一人で出かけたことのあるお子さんは、3歳以下~15歳の合計で360人中172人(約48%)、「出かけたことがない」という回答は188人(約52%)で、ほぼ半々という結果でした。

小学校低学年にあたる「6歳から」「10歳から」という回答がやや多いのは、一人で出かける自信がついたり、練習のために出かけさせたりするのに、ちょうどよいタイミングなのかもしれません。

続いてお子さんが一人で出かけられるようになった時の交通手段について聞きました。

一人で出かけた交通手段としては、「徒歩」が一番多く、次いで「電車」「バス」などの公共交通機関という結果となりました。お子さんが歩いていける距離に祖父母や親戚が住んでいるなら、気軽に出かけられるので心強いですね。

「それ以外」には自家用車や自転車で送り迎えしているという回答が多く含まれます。少数ですが「飛行機」で出かけたというお子さんもいました。

さらに、出かけた時にかかった時間についても聞いてみました。移動時間は2時間未満の場合が圧倒的に多く、2時間以上かかる遠方に小中学生のお子さんが一人で出かけるのは難しいものがあるのでしょう。「2時間以上3時間未満」「3時間以上」と答えた人は合わせても約7%とごく少数でした。

「いつから?」「いつまで?」から知る、子どもの成長

今回のアンケートからは、思春期を迎えて家族と一緒に行動するのを嫌がるようになる時期や、一人で出かけられる自信がつく時期は、お子さんによってさまざまであることが見えてきたのではないでしょうか。

お子さんの成長を感じられる「いつ」。他のお子さんと比べて焦るのではなく、あたたかく見守ってあげられるとよいですね。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A