昨今の「おせち料理」事情、どのようにして用意する?
おせち料理は新年を迎えるご家族にとっては楽しみのひとつ。しかし主婦にとっては年末年始、忙しい中でのひと仕事。子どもの冬休みとも重なり、主婦にとってはとても大変です。 最近では、ネットや店先でもバラエティー豊かなおせち料理を注文できるところが増えてきました。忙しい主婦がどのようにして、おせち料理の用意をするのか、調査しました。
要領よく市販のものも利用して負担を減らそう!
【質問】
おせち料理、どのようにして用意しますか?
【回答数】
一部手作り、一部購入:51%
すべて購入:20%
すべて手作り:10%
その他:19%
アンケートの結果、「一部手作り、一部購入」にて用意される主婦のかたがいちばん多いことがわかりました。
・自分で作れるものは自宅で作りますが、購入した方がおいしそうなものは買っています。(30代/女性/専業主婦)
・田作り、煮しめ、紅白なますなど、作りやすいものは作り、黒豆なんかは買って済ませます。(30代/女性/その他専門職)
・全部を手作りするのは大変だから、30日に1カ所のスーパーで、手作りするための材料、もともとできたものを購入。31日のお昼前から作り始め、夕方にはすべて詰め終わるよう計画を立てて用意します。(40代/女性/パートアルバイト)
一部を市販のもので済ませていらっしゃるかたが多くみられました。一部を市販、一部を手作りすることによって、負担が減ることを考えてのことのようですね。
時代のながれにのって手軽なおせち料理を
アンケートの結果は、おせち料理を「一部手作り、一部購入」についで、「すべて購入」して用意する、の順になりました。
・お雑煮以外、すべて購入します。忙しい年末、おせち料理を作る煩わしさから解放されます。(50代/女性/専業主婦)
・うちはおせち料理を作って食べるという風習がないので、どうしても食べたい場合はネットで購入するか当日にスーパーなどに行って購入します。(30代/女性/専業主婦)
・お正月の時期はゆっくりと過ごしたいし、おせち料理は作るのが難しいから購入します。(20代/女性/専業主婦)
・以前は自分で作っていたけれど大変なので、最近はおいしいものが売っているので購入している。(30代/女性/専業主婦)
・実家に帰るので、実家で用意してもらったおせち料理を食べ、もらって帰ります。(30代/女性/専業主婦)
・おせち料理の中で、食べたいおかずだけ購入して、お雑煮と一緒に食べます。(20代/女性/無職)
・おせち料理は作らないし買いません。夫と私の実家に帰ればあるからです。(20代/女性/専業主婦)
やはり、働く主婦も多くなったこともあるのでしょう。年末年始くらいはゆっくりしたいからと、すべて購入されるかたも多く見受けられました。また、いまや、テレビやネットショップ、コンビニ、チラシなどで、早くから華やかでバラエティーに富んだおせち料理が宣伝されていることも後押ししているのかもしれません。
スタイルが違っても、おせち料理という慣習は残っている!
他にも、「家族に食べてほしい自分ならではの味、料理を!」「家族のリクエストを中心に作りたい!」と、すべて手作りにこだわるかたも多数いらっしゃいました。時代が変わり、スタイルが違っても、おせち料理という慣習は残っていることがわかります。お正月、家族でゆっくりおせち料理を囲み、新年を迎えられるといいですね。
【アンケートについて】
■調査地域:全国
■調査対象:お子さまをお持ちの女性の保護者のかた
■調査期間:2015年11月24日〜2015年12月1日
■調査手法:Webアンケート
■有効回答数:100サンプル