子どもへのクリスマスプレゼント 昨年の人気はあのゲーム 今年は?
お気に入りに登録
クリスマスを来月に控え、多くの保護者が我が子へのクリスマスプレゼントのことを考え始めていることだろう。そこで、ベネッセ教育情報サイトが昨年末に実施した、年少〜中学生の子どもを持つ保護者を対象にした「クリスマスプレゼント」事情についてのアンケート結果を紹介する。(アンケート期間:2014年11月/回答者数:400名)
***
まずはクリスマスプレゼントの中身について。保護者として、子どもにどのようなものをプレゼントしたいのかという質問では、「子どもが欲しがるもの」が6割以上と圧倒的な割合を占めており、せっかくのクリスマス、とにかく子どもに喜んでほしい、プレゼントをもらった時の子どもの笑顔が見たい、という親心がひしひしと伝わってきた。中には「いい子にしているとおまけに付けるお菓子のグレードが上がる」といった声も。
では、子どもが欲しがっているプレゼントはどのようなものだろうか。伺うと、電子ゲーム類が回答の約3割を占め、他を大きく引き離しての1位という結果になった。具体的には、ニンテンドー3DSやそのソフト、とくに「妖怪ウォッチ」のゲームを欲しがっている、という声が多く見られた。当然ながら、世の中の流行はクリスマスプレゼントにも大きく影響しているようだ。
「まだわからない」という回答も多くを占めていたが、これは欲しいものがたくさんありすぎて決められない、ということなのだろうか。今年は一体、どんなプレゼントが人気になるのだろうか。ちなみに、サンタクロースの存在は、半分以上の子どもが信じていないことがわかった。
あなたにおすすめ
- 尻もちをついて、尾てい骨を強打しました。病院に行くべき? 小児科医が回答!|(子どもの病気・トラブル|ベネッセ教育情報サイト
- 流行を反映したクリスマスプレゼント 子どもがほしがる第1位は電子ゲーム類
- 進路が決まらない!そんな時に、高校生と保護者がやるべきこと【体験談あり】
- 肘が抜ける 注意(パパに手を持ってもらって揺らし…)
- 今年の受験生は弱気!? 昨年のセンター結果に学ぶ、秋からの受験戦略【前編】-村山和生-
- 【中高生】不登校気味の子に保護者ができること
- 泣き入りひきつけ(椅子から落ちて頭を打ち、唇が紫…)
- クリスマスプレゼントより、お年玉のほうが保護者の考えが厳しい!?
- 「友達から悪口を言われて、つらい」子どもがうちあけてきた時、どうすればいい?