二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

生活・健康・安全

生活・健康・安全アドバイス - 事故予防・安全対策

事故予防2歳5ヵ月
寄せられたご相談

パパに手を持ってもらって揺らしてもらうのが好きな娘。でも引っ張られすぎて、ひじが抜ける心配はありませんか。

相談内容の詳細を見る

娘はパパと遊ぶのが大好きです。特に手を持ってブランコのようにブランブラン揺らしてもらうのが好きで、やってもらっては大喜びしています。でもそばで見ていると、引っ張られすぎてひじが抜けないか心配です。
ひじが抜けるなんてことはないでしょうか。

先生からのアドバイス
末松 隆子 先生

2〜3歳児はひじが抜ける(肘内障:ちゅうないしょう)ことの多い年齢なので、注意した方がよいでしょう。もしひじが抜けてしまった可能性がある場合は、早めに整形外科を受診しましょう。

アドバイスの詳細を見る

2〜3歳児はひじが抜ける(肘内障)ことの多い年齢なので、注意した方がよいでしょう。
なぜなら、ひじの関節は3本の骨からなり、ひじが曲がる部分は靭帯(じんたい)によって支えられています。しかし、この年齢のお子さんでは靭帯の支えが弱く、骨も小さいので、関節が伸びた状態で引っ張ると、骨の一部を覆っている靭帯から骨が外れて抜け出しやすいのです。

もしひじが抜けると、お子さんは「痛みで泣き出す、腕をダラリと垂らし動かせない、ひじを動かせない、バンザイができない」などの状態になります。
元に戻す(整復)のは比較的簡単で、整形外科の医師であれば、すぐに治してくれるでしょう。整復されれば痛みはなくなり、すぐに腕は動かせます。後遺症などが出ることもほとんどありません。
ただしひじが抜けた状態が長引くと、整復も難しくなります。また、鎖骨や肘関節、手関節の骨折でも同じような症状が出ますので、骨折の可能性がないかどうか知るためにも、早めに整形外科を受診しましょう。

「肘内障」は繰り返し起きることもありますが、小学生くらいになると自然と起きなくなります。

関連するQ&A

0歳7ヵ月やけど
ふくらはぎに熱湯をたらしてしまい、水膨れになって...
0歳11ヵ月誤飲
ビニールひもの切れ端を口に入れたらしく、指を突っ...
1歳事故予防
自転車にふたり乗りをしていて転倒してしまいました...
1歳1ヵ月事故予防
階段から落ちて眉間(みけん)にたんこぶができまし...
1歳2ヵ月誤飲
ビニール袋で遊ぶのが大好きですが、ビニールを飲み...
1歳2ヵ月応急処置
子どもが頭を打ったら、どういう対応をしたらよいで...
1歳3ヵ月歯について
子ども用の車に乗っていて前に転倒し、前歯にひびが...
1歳5ヵ月しつけについて
車の通りの多い危険な所へひとりで歩いて行こうとす...
1歳5ヵ月事故予防
足がすべっておしりを強く打ちました。何か検査を受...
1歳8ヵ月誤飲
公園の砂場でお団子ひとつ分くらいの砂を飲んでしま...
1歳8ヵ月誤飲
誤飲事故を防ぐにはどんなことに気をつけたらいいで...
1歳9ヵ月事故予防
椅子から落ちて頭を打ち、唇が紫色になりました。3...
1歳11ヵ月事故予防
転んで頭を打って何日かたったあとでも、小児科を受...
1歳11ヵ月事故予防
最近ひとりで歩き回るようになったわが子。この時期...
2歳1ヵ月誤飲
おもちゃの磁石を飲み込んでしまいましたが、いまだ...
2歳1ヵ月生活環境
実家で飼っている犬にかまれました。飼い犬は予防注...
2歳1ヵ月やけど
台所だけでなく、ほかの部屋にも子どもがやけどする...
2歳3ヵ月応急処置
いつも走り回っているうちの子。先日も頭にこぶを作...
2歳4ヵ月やけど
もし子どもがやけどをしてしまったら、家庭でどのよ...
2歳5ヵ月事故予防
パパに手を持ってもらって揺らしてもらうのが好きな...
2歳6ヵ月事故予防
左おでこを柱に強打し、すぐに冷やしましたが、たん...
2歳7ヵ月心の発達
ある施設内でやけどをしましたが、それ以来その施設...
2歳8ヵ月打撲・骨折
家族で海や山によく出かけますが、心配なのは子ども...
3歳皮膚について
椅子の角に顔をぶつけてしまい、その部分が笑うとへ...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


末松隆子

浜松医科大学卒業後、立川相互病院小児科を経て、現在、京王八王子クリニックに勤務。 ぜんそくやアトピー性皮膚炎などのアレルギー性疾患を得意とする。おむつはずれやアレルギー対策に関する講演も行う。2児の母。