一時保育ってどういうもの? どんな時に利用する?

 用事を済ませる間、ちょっとだけ子どもを預けたい…そんな風に思っているママは少なくありません。パパが仕事の平日、病院に行ったり、ちょっとした用事の間だけ子どもを見てもらえるサービスもあるのです。それが一時保育。一時保育の仕組みや利用方法をご紹介します。


一時保育って? どんな時に利用する?

 一時保育は、通常の保育とは別枠で子どもを受け入れるシステムをいいます。一般的には、認可保育園で行われています。主に待機児童など、保育園に預けられていない子どもが対象です。

 

各自治体で一時保育を実施している保育園、保育所はサイトなどで情報がチェックできます。自治体以外でも民間の保育園が一時保育のサービスを行っているところもあります。
公的な一時保育の場合、利用金額がリーズナブルというのが大きな魅力ですが、民間の場合、負担が大きくなることも。

 

一時保育は、その名称の通り一時的に子どもを預かってくれるシステムですが、自治体によっては、預ける理由を定めているところもあります。

 

たとえば…

 

・勤務や職業訓練、就学などで家庭での育児が困難なとき

・保護者の傷病、災害、事故、出産、介護、看護、冠婚葬祭など社会的にやむをえないとき

・保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を解消するなど私的な理由によって一時的に保育が必要となるとき

 

など。

 

このように定められているとなかなかハードルが高さそうですが、普段の買い物や家の掃除、美容院や病院へ行くときなどに預けている方もいるようです。
民間の一時保育の施設では、「ママがお友達と会うとき、ショッピングなどの際でもお気軽にご利用ください」とうたっているところもあります。

 

実際、預けるママたちは、短時間ですがお友達と会ったり、自分の用事をさっさと済ませたいときに利用されているようです。子どもを連れてでかけると思わぬところで時間がかかってしまうこともあります。一人で出かけることで効率よく用事を済ませることができればイライラしなくてすみますね。また、たまには子どもから離れて一人で、またはお友達と過すことで、気分にゆとりも生まれます。

 

子どもを預けるというと、ワーキングママのイメージが強いですが、一時保育では専業主婦の方の利用も多いそうです。子どもと過す時間が長いママほど、一時保育に子どもを預けるメリットは大きいかもしれませんね。

 

 

料金や保育時間は自治体などによって異なる

 一般的に、公立のサービスを利用する際は、その自治区に住んでいる人というのがほとんどです。民間の場合は利用しやすいところでしょう。
一時保育を試してみたい…と思うときに気になるのは対象年齢や料金ではないでしょうか。

 

対象年齢は生後3ヵ月~ほか、保育園などによって異なります。
自治体によっては、1時間300円~というところも。民間になると、年間登録日が必要で1時間は600円~というところもあります。
とはいえ、比較的リーズナブルなので、気軽に預けられそうですね。

 

しかし、子どもを預けるため、突然行って「ちょっと見ていてください」というわけにはいきません。公立でも民間でもまずは登録が必要です。また着替えやおむつ、タオルなど用意するものも保育園によって変わってきます。登録前には子どもを連れて見学をするのもいいかもしれませんね。

 

 

子どもを預けるのは大変…少々ハードルが高い部分もありますが、一時的に子ども預けることで、早く用事が済ませたり、リフレッシュできるというメリットも。一時保育のような子育て支援のサービスを上手に利用すれば、親子の関係にも余裕が生まれるはず。ママに余裕があると子どもも安心するものです。一時保育で子どもを預けたあとはお子さまといっぱい接してあげてくださいね。

 

*本文中の対象年齢や料金は目安です。詳しくは各保育園や自治体のホームページなどをご参照ください。

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A