らくらく☆にこにこ離乳食レシピ グリンピースごはん
お気に入りに登録

赤ちゃんの体の発達にあわせて、大人と同じものが食べられるまでに近づけて行く離乳食。パクパク期(12〜18ヵ月頃)は、徐々に大人に近い食事がとれるようになっていく時期。バナナくらいのかたさのものを歯茎でかんで食べられるようになったら、大人の料理の取り分けで、味やかたさを調節していきましょう。今回は、簡単にできるグリンピースごはんの作り方をご紹介します。
◆材料
グリンピース(冷凍)…10g
軟飯…50g
塩…少々
◆調理時間の目安
5分(軟飯を作る時間は除く)
◆材料費の目安
7円(1食あたり)
◆材料
グリンピース(冷凍)…10g
軟飯…50g
塩…少々
◆調理時間の目安
5分(軟飯を作る時間は除く)
◆材料費の目安
7円(1食あたり)

◆作り方
【1】グリンピースは冷凍のまま、塩を加えた熱湯でゆで、水けをきる。
【2】軟飯に【1】を加えて混ぜる。
【1】グリンピースは冷凍のまま、塩を加えた熱湯でゆで、水けをきる。
【2】軟飯に【1】を加えて混ぜる。

◆おすすめポイント
彩りがきれいで栄養価も高いグリンピースは、冷凍してあると少しずつ使えて便利な食材です。軟飯に混ぜるとほんのり甘みもあり、人気のメニューです。モソモソした食感が苦手なら、少し手間はかかりますが薄皮をむいてみましょう。
監修/若宮寿子
彩りがきれいで栄養価も高いグリンピースは、冷凍してあると少しずつ使えて便利な食材です。軟飯に混ぜるとほんのり甘みもあり、人気のメニューです。モソモソした食感が苦手なら、少し手間はかかりますが薄皮をむいてみましょう。
監修/若宮寿子
あなたにおすすめ
- 英語学習は何歳から始めるのがいいの!?
- 噛みつく 笑う(8ヵ月になる女の子ですが、体中…)
- 謙遜しがちな日本人でもできる! 子どもをほめられた時の上手な答え方
- らくらく☆にこにこ離乳食レシピ パクパク期 ぶりと大根のみそ煮
- 真似しない (親のまねをしようとしません。バ…)
- 算数が得意な子、どう伸ばす?
- せっかくならもらう側にも喜んでほしい、友だちの子どもの入学祝い
- 習い事 続けたほうが良い(スイミングを習い始めたところ、…)
- 筑波大学大学院 システム情報工学研究科 サイバニクス研究センター(2) 人を思いやる心と、高い志を持ち、あるべき未来を見据えて研究開発する「未来開拓型」の人材が求められている[大学研究室訪問]