赤ちゃんの寝汗、どうすれば風邪をひかせずに済む? 上手な寝汗対策
赤ちゃんは体温が高いため、たくさんの汗をかきます。汗をかくことにより、自然に体温を下げることができるのです。ですが、髪や衣類にしみ込んだ寝汗が冷え、赤ちゃんの体を必要以上に冷やしてしまうことがあります。これが原因で風邪をひいたり体調を崩してしまったりすることも…。赤ちゃんが体調を崩さず気持ちよく眠れるよう、夏の寝汗対策について考えてみましょう。
クーラーも使い方を選べば寝汗対策に
「赤ちゃんにクーラーはよくないのでは?」と考えがちですが、よくないのは体を冷やしすぎてしまうことです。使い方さえ間違えなければ、寝室を適温に保つことができます。部屋が暑すぎれば赤ちゃんも安眠できませんので、室温をチェックしながら上手に使ってみてください。
クーラーは室温を下げ過ぎてしまうという不安もありますが、温度を28度程度に設定すれば問題ありません。28度でも湿度が落ちていけば肌もさらっとして快適に過ごせます。0.5度設定ができるものであれば、体感に合わせて27.5度、28.5度などに変更しましょう。それよりも気を付けるべきは、クーラーの風が赤ちゃんの体に直接当たってしまうことです。以下、クーラーを利用する際に気をつけていただきたいことをまとめました。
【赤ちゃんが寝る部屋でクーラーを使う際に気を付けること】
・赤ちゃんをクーラーの風が当たる位置に寝かせない
・扇風機でクーラーの風を拡散させることで室温のむらをなくす
・扇風機の風は赤ちゃんではなく壁や天井に向かうように設置、調整する
・部屋は閉め切らず、ドアやふすまを少し開けるようにする
これらのポイントには「効率的に部屋を冷やす」ということとはむしろ逆のことも含まれています。しかし、赤ちゃんの健康を考えた場合には、ほどよく涼しい部屋づくりを優先すべきです。少し涼しい日であればクーラーをやめ、扇風機のほかに保冷効果のある寝具や保冷シート、保冷剤などを上手に利用しましょう。
寝汗はよく拭き取って。着替えなくてもいい「背中に入れるガーゼ」がおすすめ
室温を調整しても、赤ちゃんの寝汗がすっかり止まるわけではありません。また、状況によってはクーラーを利用できないこともあります。寝汗はできるだけしっかり拭き取り、体の冷えを防ぎましょう。衣服まで濡れてしまった場合には着替えさせるのが一番ですが、赤ちゃんの眠りを邪魔してしまうのは避けたいものです。
そこでおすすめは、もっとも寝汗で濡れやすい背中に、ガーゼを入れておくこと。普段お食事などに使うガーゼを半分に折り背中に入れ、数センチはえりぐりから出るようにしておきます。汗で濡れたらえりぐりから出た部分をそっとひっぱり、ガーゼを取り除きましょう。眠りが深そうであれば、体ごと少し横を向かせて新しいガーゼを入れてあげてください。最近では、背中に入れやすい形になっていたり、寝汗を吸収しやすいように工夫されたりしている商品もあります。
赤ちゃんはもともとたくさん汗をかくものです。寝汗が即風邪につながるわけでもありませんので、あまり神経質になる必要はありません。涼しく寝ることのできるパジャマを探したり、寝かせる場所を考え直したりして、少しずつ工夫してみてください。