算数が苦手な6年生 どうしたら点数が伸ばせる?【中学受験】
- 中学受験
いよいよ受験学年の6年生。しかしこの時点でどうしても模試で点数が伸びず苦労している教科がある場合、どのように力を付けていけばいいのか。今回は算数が苦手なお子さんのための対策法を森上教育研究所がお伝えします。
正答率50%以上の基礎、基本の問題に絞り徹底的に対策を
正答率49%以下の問題は間違えてもよいと割りきる
算数が苦手なお子さんにぜひ目標としてほしいのは、模擬試験などの正答率50%以上の問題を確実に解けるようになることです。
正答率50%以上の問題は基礎、基本レベルであり、多くの中位校ではこのレベルの問題が正解できれば合格点が取れます。
これより難しい正答率49%以下の問題は間違えてよいと割りきって大丈夫です。
その代わり正答率50%以上の問題は確実に得点ができるように、徹底的に対策しましょう。
取り組む問題を絞って対策を行えば解ける問題は着実に増えていきます。
点数が上がればお子さんも「苦手だと思っていたけど結構できるかも」とやる気も高まっていきますので、保護者のかたはぜひお子さんをほめて自信を持たせてあげましょう。
基礎、基本レベルの問題が解ければ、中学で方程式を立てられるようになり、中学の数学が非常にスムーズに理解できるようになります。
中学受験では算数が苦手で苦労したお子さんも、基礎を押さえていたことで中学では数学の点数が取れるようになることは多いのです。
受験以降のことも考えてぜひしっかりと基礎、基本の力を身に付けましょう。
月例テスト、週例テストの徹底活用を
問題の正答率は、多くの塾で月例テストや週例テストでも示しています。
これらのテストの結果を活用して、正答率50%以上の問題でお子さんが間違えている問題をピックアップし、解き直しや類題に取り組むことで解ける問題を増やしていきましょう。
また、ちょうどその単元を習っている時期に病気で休んだり、行事が重なって授業に身が入らなかったりすると、理解できていない単元が穴が空いたように残ってしまうことがあります。
こうした穴が複数あり、多くの失点につながることで、算数が苦手になっている場合も多いのです。
月例テスト、週例テストは毎回ファイルして得点が特に悪い単元はないか注意し、穴となっている単元を見つけたら、休みの日などに集中的にその単元に取り組むなど計画的に穴を埋めていきましょう。
その際も正答率50%以上の問題に絞って取り組めば、問題数がそれほど多くなりません。
問題集では「基礎」と3段階の真ん中レベルより下の問題に絞る
さらに、基礎、基本レベルの問題が充実している問題集に取り組むと、効率的に力が付けられます。
たとえば『単問チェックで中学入試基礎固め』シリーズは、1問1答形式で問題ごとに☆の数で難易度が示されているので、☆が1つないしは2つまでの基礎的な問題に取り組むといいでしょう。
他の問題集に取り組む場合でも、「基礎」の問題は必ず解けるようにしましょう。
さらに、問題のレベルが3段階に分かれていれば真ん中のレベルまでの問題が大体正答率50%以上の問題に該当します。
一部正答率40%や45%の問題も混じっていますが、ご家庭では正確に見定められませんので、大体この問題までという程度で大丈夫です。
入試データを活用し、必要な場面ではプロの手も借りる
入試データをもとに算数が弱い分、他教科でどうカバーするか検討
算数も国語と同様、他教科ほど点数を取るのは難しいという場合は、志望校の入試結果のデータを分析し、算数であまり点数が期待できない分を、国語、理科、社会で何点積み上げれば合格者平均点に達することができるかを見定め、他教科でカバーできるように対策しましょう。
算数が弱い分を他教科でカバーして合格者平均点に届く学校はどこかという観点でも学校選びをしましょう。
また、実際の志望校の過去問に取り組むのは早くても11月くらいからになると思います。
それまでは、志望校の傾向に似た問題を出題する学校の過去問を選んで取り組みましょう。ただ算数の場合は、傾向の似た問題を見定めるのは簡単ではありません。塾の先生など、プロの手を借りるとよいでしょう。
『単問チェックで中学入試基礎固め』
東京出版編集部著
東京出版
https://ts-webstore.net/
まとめ & 実践 TIPS
算数が苦手なお子さんは、正答率50%以上の問題を確実に解けるようになることを目標としましょう。
問題の正答率は、模擬試験だけでなく月例テストや週例テストで示されている場合も多いので、ぜひ活用しましょう。
また、月例テスト、週例テストで得点が特に悪い時に注意し、穴となっている単元を見つけ、計画的に穴を埋めることも大事です。
問題集に取り組む場合は、「基礎」問題を中心に真ん中レベルまでの問題に取り組むといいでしょう。志望校選びでは、入試結果のデータから算数が弱い分を、国語、理科、社会で何点積み上げれば合格者平均点に達することができるかという観点で検討しましょう。
- 中学受験