鹿児島県 高校入試制度・出題傾向(平成23年度)
鹿児島県の公立高校入試制度(平成23年度)
内申書情報 | 推薦入学者選抜 | 一般入学者選抜 |
---|---|---|
内申点は、中三のみの9教科5段階評定をもとに点数化される。5教科は各教科2倍、実技4教科は各教科20倍され、計450点満点。中一・中二の評定は内申点には含まれないが、内申書に記入され合否判定の参考資料になる。 | ほとんどの高校・学科で実施され、合否は、内申書、推薦書、面接などの結果を総合して判定。高校・学科によっては、作文などを実施。推薦枠は大半の高校が募集定員の10~30%以内。 | 合否判定は、学力検査点(5教科450点満点)と内申点を相関させ、さらに内申書の記載事項や面接の結果、実技検査などを総合して行われる。高校によっては傾斜配点を実施。 |
鹿児島県の公立高校入試傾向(平成23年度)
英語 入試傾向 | 長文読解と英作文の対策をしっかりと! |
大問1はリスニング。読まれた対話の応答を、考えて書く問題などが出たんだ。大問2は短めの対話文読解と、場面に合った言葉を書く英作文問題など。大問3は短めの英文が2つ出題されたんだ。大問4は490語程度の長文読解で、下線部の内容を日本語で説明する問題などが出たよ。 | |
過去3か年はこれが出た! |
数学 入試傾向 | 記述式の問題が2問出た! |
大問1は計算、数と式、関数、平面図形の小問集合。大問2は数と式、作図、空間図形の問題。大問3は放物線と、座標軸上を点が動く関数の問題。大問4は数字が書いてあるカードを取り出す確率の問題。大問5は平面図形で、相似を証明する記述式の問題などが出たよ。 | |
過去3か年はこれが出た! |
国語 入試傾向 | 5大問構成で、幅広い単元から出題される! |
大問構成に変化があったよ。大問1は聞き取り、大問2は漢字。独立大問だった作文は大問3の説明的文章の中での出題となり、生物多様性の保全についての4つの問題点から1つを選んで自分の考えを書く問題だったよ。大問4は古文、大問5は小説が出題されたんだ。 | |
過去3か年はこれが出た! |
理科 入試傾向 | 作図問題が出た! |
大問数は融合問題と、物化生地から1問ずつの全部で5問。作図問題が出ているのが特徴で、大問1では、網状脈をもつ種子植物の根のつくりを図にかく問題、大問5の酸化銅の還元の問題では、炭素の質量と発生する気体の質量の関係をグラフにかく問題が出たんだ。 | |
過去3か年はこれが出た! |
社会 入試傾向 | 資料を読み取る文章記述問題が出題された! |
大問1は歴史、大問2は公民、大問3は地理が出題されたよ。3分野で、グラフや地図などから特徴や理由を読み取ってまとめる文章記述問題が出題されたので、資料読解力と文章記述力が必要。地理と公民で複数の資料を読み取る問題も出題されているので、要注意。 | |
過去3か年はこれが出た! |