合格した先輩の<入試直前FINAL>の使い方【PR】
お気に入りに登録
- 高校受験
高校入試に向けて、塾に通いながら「進研ゼミ」の<入試直前FINAL>を上手に使った先輩たちは、塾で不足する部分を補いながら、入試に向けて着実に実力を伸ばしていました。
今回は、「進研ゼミ」の<入試直前FINAL>を使って志望校に合格した先輩たちの、使い方のポイントをご紹介します。
塾だけで対策しづらいことベスト3&オススメ<入試直前FINAL>使い方
1位:暗記対策 31.7% ※1
塾に通っていても、個人の対策も欠かせないのが暗記。
やみくもに暗記をするのではなく、入試に出るポイントを押さえることで効率をあげられます。
2位:ニガテ対策 30.8% ※1
自分が「何がニガテで、どこを理解できていないのか」は、意外と気が付きにくいもの。
<入試直前FINAL>は自分では気付きにくいニガテを発見することからスタート!
「入試に出やすい範囲からニガテな部分を見つけることができるので安心して対策できた」といった先輩の声もありました。
3位:ケアレスミス対策 20.0% ※1
「わかっていたのに失点してしまった」というのは本当に勿体なく、避けたいところ。
ケアレスミスしやすい箇所は限られるからこそ、専用教材で早めに対策することが重要です。
※1 2021年8月 高1・高2生120人のアンケート結果(ベネッセ調べ)。あなたは高校入試のための塾に通っていましたか? に「はい」と答えたかたへ「塾だけで対策しづらかったことは?」と質問した回答
※2 2021年8月 高1・高2生65人のアンケート結果(ベネッセ調べ)。あなたは高校入試のための塾に通っていましたか? に「はい」と答えたかたへの質問。「とても役に立った」「まあ役にたった」の合計値。
この冬、<入試直前FINAL>を活用して志望校合格へ!
すでに先行登録いただいているかたには、冬休みまでにお届けいたします。 志望校合格に向けてぜひ、ご活用ください。
まだのかたはこちらからリクエスト!
こちらから内容をご確認のうえ、ぜひリクエストをしてみてください。
お子さまが実力を出しきり、合格できるよう、応援いたします。
- 高校受験
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 図形を英語で言ってみる 第53回 [Oh,my Gooodness!]
- この秋おさえたい合格戦略!合格した先輩が秋から始めていた4つのこと
- 「○○さんと同じクラスにしてほしい」と先生に頼むのは、わがままでしょうか?[教えて!親野先生]
- くしゃみのあとの一言 第38回 [Oh,my Gooodness!]
- 【小学生】不登校気味の子に保護者ができること
- 入学祝いのお返しは、いつ何を贈ればいい?入学内祝いの相場とマナー
- アメリカ人には「ダメ」がどう聞こえる? 第45回 [Oh,my Gooodness!]
- 学校の働き方改革、先生任せでいいの?
- 入学式にどんなバッグを持っていけばいい?サブバッグは?持ち物とマナーを知っておこう