【高校英語】英語の成績を上げるための勉強法とは?

高校で学ぶ英語は中学校に比べて、覚えるべき単語や文法が多くなり、教科書の英文もより難しくなります。そのため、英語に苦手意識を感じる人も少なくありません。英語は、忙しい高校生にとって勉強法に悩む教科でもありますね。では、高校の英語はどのように勉強すると効率がよいのでしょうか?

「進研ゼミ高校講座」ではアプリから問題集まで、忙しい高校生が無理なく英語の成績アップを狙える教材が揃っています。英語の勉強法に悩んでいる高校生は、「進研ゼミ高校講座」に注目してください!

入学前に中学校の英語を復習することで基礎力アップ!

英語は「積み上げ式教科」とも言われるように、中学校で学んだ内容を土台に高校での授業が進みます。高校での英語の学習をスムーズに始めるためには、高校受験が終わって入学までの間に、中学校で習った英語の内容を復習しておくことが有効です。

基本的な文構造や、ポイントとなる文法事項を理解できているか、中学校で出てきた英単語や熟語で忘れてしまっているものがないか、春休みのうちに教科書やワークを使って復習しておきましょう。

「中学校の復習と言っても、何からすればよいのかわからない」という人も多いですよね。そんな中学3年生のために、「進研ゼミ高校講座」では「高校準備スタートダッシュ号」を用意しています。「進研ゼミ高1講座」の4月号を予約すると追加受講費なしで届くこの教材は、「中学校の要点の総復習」「高校の先取り学習」「新入生テスト対策」に、5日間の勉強で無理なく取り組めるセットになっています。

高校受験が終わった中学3年生はのんびりしたり友達と遊んだりと、勉強から離れてしまう人が多くなります。しかし、特に進学校を中心に、入学直後に学力を測るための新入生テストが行われる高校も多くあります。まったく勉強から離れてしまっていると、新入生テストで成績が下がってしまったり、高校での授業のスピードについていけなくなってしまったりすることも。

「受験から解放されたら遊びたい!」という人も多いと思います。ですが最低限、中学校での学力をキープできるように春休みに勉強しておくと、4月から始まる高校の授業にも安心してついていけるでしょう。「進研ゼミ高校講座」の「高校準備スタートダッシュ号」なら、高校から春休みの課題が出た人も、塾に通っている人でも、無理なく入学準備に取り組めます。英語の基礎力アップのためにも、ぜひ活用してほしい教材です。

英語学習の基本「単語」と「文法」を効率よく定着させるコツ

高校での勉強に限らず、英語の学習の土台となるのは「英単語」と「文法」です。

意味がわかる英単語が少なければ、教科書の英文も読みにくいですし、英語を聞いてもわからないのは当然ですね。また、文法が身についていないと、相手の言っていることを正しく理解できなかったり、自分の意図を正しく伝えることができなかったりするため、誤解や勘違いが起こりやすくなってしまいます。

高校での英語の勉強も、英単語と文法をコツコツと覚えることが大切です。

英語の学習では、授業の予習を重視しましょう。次の授業で出てくる英単語や熟語の意味を調べたり、文法の要点を押さえたりしておくことで、授業中に英文の意味がわかりやすくなり、より深く理解することができます。

また、一度暗記したと思っても、ずっと覚えていられるわけではありません。くり返し反復して、暗記に取り組みましょう。基本的なことのようですが、語彙(ごい)力や文法を身につけるためには、コツコツと反復学習することが大切です。

とは言え、大学受験のために身につけるべきことは多く、英単語だけでも4000~5000語と言われています。忙しい高校生活の中で語彙力を増やすには、効率よく英単語を覚える必要があります。

たとえば、教科書の英単語のつづりと意味を何回も書きとるだけの勉強法は、あまり効率よくありません。英単語の暗記に取り組む時は、音声とセットで覚えるのがおすすめ。CDやアプリなど音声が聞ける教材を用意して、英単語のつづりと意味を書きながら、発音を聞く、あるいは音読するなどして、暗記に取り組みましょう。ただ書くだけよりも、手と耳と口をフルに活用すると覚えやすくなると言われています。

同じように、文法を覚えようとする時も「実際の例文を書いてみる」と「音読してみる」の2つのことを意識しましょう。文法のルールは教科書を読むだけで覚えようとするよりも、書いたり、発音したりすることで身につきやすくなります。

「そうは言っても、部活や学校の課題で時間が足りない」と感じる人も多いでしょう。そんな時にぜひ活用してほしいのが、「進研ゼミ高校講座」の「予習復習効率UPアプリ」です。このアプリを自分が使っている教科書のページにかざすと、授業で出てくる単元をピンポイントでチェックすることができます。

英和辞典はボリュームがあり調べるのに時間がかかりますが、「予習復習効率UPアプリ」は「この単元では、この英単語はこういう意味で使われる」ということがひと目でわかる表示になっているため、予習の効率が大幅にアップ! 効率よく予習復習に取り組むことができるのが、忙しい高校生におすすめしたい理由のひとつです。

また、高校生がつまずきやすい構文などの重要ポイントでは、解説動画を見ることもできます。1本5分にまとめられているので、ちょっとしたすきま時間に重要な文法を確認できるのがうれしいですね。さらに、忘れてしまったところやわからないところはまとめてリスト化できるので、ポイントを押さえた復習ができ、勉強の効率を上げるために役立ちます。

目的に合わせた問題演習で実践力を鍛えよう

実際に問題を解く練習をすることは、定期テストや大学入試に向けた実践力を鍛えるために欠かせません。英単語や文法をコツコツ学習する習慣ができたら、学校のワークやプリント、あるいは自分で問題集を用意して、長文読解やリスニングの演習に取り組みましょう。問題集を自分で用意する時は、「定期テスト」「大学入学共通テスト」「難関私立大」など、目的やレベルに合わせたものを選ぶのがポイントです。

受験を意識しにくい高校1年生、2年生のうちは、定期テストが目的の中心になりますが、それだけでは継続して英語の学習を続けるにはモチベーションの維持が難しい場合もあります。そんな時は、英語の検定試験を目標にするのもおすすめです。

これからは英語4技能の力が、より重視されます。大学入試でも英検2級から準2級、国際基準であるCEFR(セファール)では難関大でB1以上、標準国公立でA2以上程度が求められると言われています。こうしたレベルを参考に、自分の目標を決めて検定を受けてみましょう。継続して勉強に取り組むことができ、英語の実力アップに役立ちます。

「進研ゼミ高校講座」でも、英語の検定対策に取り組むことができます。「英語4技能検定対策アプリ」は、12段階のレベル別に語彙や文法、リスニングのトレーニングに取り組むことができるアプリです。スマートフォンで1回5分で取り組めるので、すきま時間に英語の基礎力を鍛えられるのがうれしいですね。

また、実際の検定の形式に近い問題で演習に取り組める「英語4技能検定リハーサルBOOK」もおすすめ。このテキスト教材は、もちろんリスニングにも対応。より本番に近い演習に取り組むことで実践力を鍛えることができます。

「進研ゼミ高校講座」で英語の成績&実力アップを目指そう!

授業で学習する内容は、定期テストはもちろん大学入試でも基礎となります。高校の英語では、授業の進度に遅れないように継続して勉強することが重要です。その点も、「進研ゼミ高校講座」なら安心できます。

「進研ゼミ高校講座」の英語を受講すると毎月届くテキスト教材「チャレンジ」は、「重要な構文はどれか」「構文を使った問題文を読み解くにはどうすればいいのか」など、授業を再現するかのような丁寧な解説が魅力のひとつ。基礎をきちんと理解しながら、テストに出やすい形式の問題を解く練習ができるので、応用問題などにも対応できる力が身につきます。

また、定期テスト対策にぜひ活用してほしいのが、「定期テスト予想問題集」です。「定期テスト予想問題集」には、テストによく出る重要ポイントが厳選してまとめられています。ですので、効率よく問題演習や暗記に取り組むことができます。

さらに、「進研ゼミ高校講座」を受講しているといつでも使える「定期テスト よく出る基礎」も、忙しい高校生にぜひ活用してほしいアプリです。一問一答のクイズ形式で解答を選ぶとすぐ正誤がわかり、また間違った問題だけをまとめて解き直すこともできるので、サクサク暗記に取り組むことができます。おっくうになりがちな暗記にも、アプリなら楽しく取り組めるでしょう。

「進研ゼミ高校講座」には、忙しい高校生が効率よく勉強を続けるための工夫が詰まっています。英語の勉強をがんばりたい高校生は、今すぐ「進研ゼミ高校講座」で英語を始めましょう!

プロフィール



1969年以降、50年以上にわたり自宅学習用教材として多くの高校生に愛用されている通信教育。
高校別の授業・テスト対策教材や約200大学、9万問の入試分析から生まれた志望大レベル別プランが特徴。
着実に基礎力の積み上げができるテキスト教材、記述力を引き上げる赤ペン先生指導の添削課題、学校の予習復習や暗記の効率化に役立つアプリも魅力。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A