塾では熱心なのに、学校の授業態度が悪くて内申書が心配

塾では熱心なのに、学校の授業態度が悪くて内申書が心配塾の授業は熱心、でも学校の授業は退屈で、その授業態度から不本意な評価が……。どうすれば、学校の授業に集中できるようになるだろうか。強気なタイプの小4男子を持つ母親からの悩みに、平山入試研究所の小泉浩明氏が答える。

 

***

 

【質問】
塾の授業にはとても熱心に取り組んでおり成績も上位ですが、学校の授業はかなり退屈なようです。授業中に先生の話をじっと聞いていることができず、ノートもほとんどとっていません。そのため、授業態度やノートの内容で判断を左右される学校の成績は、不本意な(=悪い)評価となってしまっています。都内の難関校を受験する予定ですが、内申書の内容がどのように書かれてしまうか今から心配です。どうすれば、学校の授業中に先生の話をじっと聞いていることができるようになるでしょうか。(小4男子の母親)

 

【小泉先生のアドバイス】
志望しているのは首都圏でもかなり難易度の高い学校で、しかも報告書を重視するようですね。この学校は、算数、国語、理科、社会、各教科100点に報告書100点を加えて選抜を行います。問題は素直なものが多く、高得点での勝負になると予想される中で、20%の配点がある内申をおろそかにはできません。

 

塾で成績が上位の子どもであれば、学校の授業内容が退屈に感じるかもしれません。しかしここは、「内申書もよくしておいたほうが得策である」と考えて、学校の授業にも能動的に参加するようお子さまに言い聞かせるべきでしょう。

 

塾では難しいことを学ぶため、学校では易しいことしか教えないと思い、ついつい学校の授業を軽視するようになりがちです。しかし、難関校や超難関校でも基礎・基本を重視した問題が出題されます。学校生活や家庭生活を含めたさまざまな場面で、いろいろなことに興味を持ち、知識を培(つちか)っていくような子どもたちを中学校は求め、それに応じた問題を出題しています。ですから、そのような態勢で学んでいくようにお子さまに助言してあげるとよいと思います。

 

出典:どうすれば塾の時のように、学校の授業中に先生の話をじっと耐えて聞いていられるようになりますか[中学受験] -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A