2012年度入試問題 学校別分析2 【フェリス女学院中、桜蔭中】[2012年度入試で何が問われたか<理科> 首都圏上位10校の問題を徹底分析 第2回]

 首都圏主要10校の2012年度入試問題の分析結果をもとにして、Tサイエンス主宰の恒成国雄先生に、理科入試の出題傾向と今後の対策について解説していただきました。

※以下は、2012年4月に開催された森上教育研究所主催「わが子が伸びる親の『技』研究会」セミナーでの恒成先生の講演を抄録したものです。

※首都圏主要10校として、雙葉中、女子学院中、フェリス女学院中、桜蔭中、武蔵中、駒場東邦中、栄光学園中、麻布中、筑波大学附属駒場中、開成中を分析対象校としました。



2012年度入試問題を振り返る<理科> 学校別分析2 【フェリス女学院中、桜蔭中】

 今回は女子校のフェリス女学院中、桜蔭中の分析を行います。

フェリス女学院中

 もともと記述量の多い学校でしたが、2010年度から思考力を要求する問題や計算問題が増加しました。

 大問1は物理分野の「熱」の問題です。2の問題は見たことのないタイプの問題で、受験生はビックリするかもしれません。しかし、よく読めばそれほど難しくはありません。

 大問2も物理分野で「力学」の問題です。女のお子さまの場合、滑車の問題に苦手意識を持っていることがありますが、それほど難しい問題ではありません。

 大問3は生物分野の「食物連鎖」、大問4は同じく生物の「分類」です。この大問4は、必ず正解しなければならない問題です。全問正解しましょう。
 「合否を分けた1題」は大問5で、化学「三態」の問題です。おもしろい問題です。「毛細管現象」がポイントです。

 大問6は化学分野の「水溶液」の問題です。フェリス女学院中では「水溶液」の問題が必ずといっていいほど出ます。落とさないように注意しましょう。

 近年、パターンに当てはまらない問題がよく出題されています。計算問題が増加していますので、油断せずに、一般教養・計算問題・思考力問題のトレーニングをバランスよく行う必要があります。ただし、記述問題が多いからといって、焦って書く練習をする必要はありません。内容をしっかり理解していれば書ける問題ばかりです。
 理科の配点が低い学校ですので、理科では少ししかリードすることはできませんが、絶対に足を引っ張られないようにしましょう。
 合格に必要な得点率は80%です。

桜蔭中

 ここ数年、バランスよく、理科の実力どおりの得点でソートされるような問題でした。しかし今年は大問3題で4分野を収めようとしたため、分野的に、ややひずみが生じてしまったようです。

 大問1は2分野を総合した問題です。地学「太陽」と生物「植物」についての出題でした。2012年度にはやった「緑のカーテン」についての問題です。「蒸散作用」のことを述べていますが、例年に比べて、比較的簡単になってしまった印象があります。

 大問2は化学分野の「気体」の問題で、これが「合否を分けた1題」です。理科の実力を測れるよい問題です。問1は「集気ビン」と答えてしまってはいけません。「体積を量る」とあるので「メスシリンダー」です。思い込みで答えないようにしましょう。

 大問3は物理分野の「光」の問題です。女のお子さまが苦手とする空間認識能力を要求していますので、この問題は難問です。立体図形がかなり得意な受験生でないと正解するのは難しかったと思います。

 2012年度は、易しい問題と難しい問題の格差が大きかったため、50~60点の得点帯に集中してしまったのではないかと思います。この理科で一気にリードするためには、女の子おさまが苦手とするような、強力な「図形作図能力」「空間認識能力」が必要となってきます。
 合格に必要な得点率は65%です。



各中学校の入試問題はこちらでご確認ください
フェリス女学院中学校 10年間入試と研究 平成25年度用中学受験 10桜蔭中学校 10年間入試と研究 平成25年度用中学受験 8
フェリス女学院中学校 10年間入試と研究
平成25年度用中学受験 10
桜蔭中学校 10年間入試と研究
平成25年度用中学受験 8

プロフィール



子育て・教育Q&A