北海道 釧路湖陵高校、札幌西高校などが平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される
お気に入りに登録
文部科学省は、平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校を発表しました。
文部科学省では、将来の国際的な科学技術系人材を育成することをめざし、理数系教育に重点を置いた研究開発を行う「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を平成14年度から実施しています。
このたび、平成24年度指定校(指定期間5年:平成24年度~28年度)として73校が決定されました(国立3校、公立57校、私立13校)。
これまでの既存校を含め、平成24年度のSSHの学校数は計178校となります。(昨年度は計145校。)
★北海道では、釧路湖陵高校、札幌西高校、札幌開成高校、札幌日本大学高校、立命館慶祥高校が新たに平成24年度から指定校となりました。
詳しい情報は、文部科学省のホームページ右「お知らせ」の「報道発表」→「年月から探す」の「平成23年度 3月」→2012年3月28日「平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校等の決定」→「資料1 スーパーサイエンスハイスクール(平成24年度指定校)」でご確認ください。
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
掲載情報について
これらの情報は、各都道府県からの発表情報を掲載していますが、掲載までにはタイムラグがありますので、情報をご利用になる場合は、掲載年や内容等をよくご確認ください。
情報提供:「進研ゼミ中学講座」
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 大阪府 園芸高校、四條畷高校などが平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される
- 子どもが歴史好きになるといいことだらけ!?加来先生、どうすれば歴史好きになりますか?
- 進路が決まらない!そんな時に、高校生と保護者がやるべきこと【体験談あり】
- 北海道 室蘭栄高校が平成21年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される
- 茂木健一郎先生(脳科学者)が語る、「読書が脳に与える いい影響」とは【第1回】
- 「○○さんと同じクラスにしてほしい」と先生に頼むのは、わがままでしょうか?[教えて!親野先生]
- 大阪府 岸和田高校、東高校が平成23年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される
- どうする?部活と勉強との両立 先輩保護者のマル秘テクとは/保護者のお悩み解決隊#12
- 【どうなる?どうする?娘の大学受験】第13回 進学先、決定?