東京都 東京学芸大学附属高校、多摩科学技術高校などが平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に
お気に入りに登録
文部科学省は、平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校を発表しました。
文部科学省では、将来の国際的な科学技術系人材を育成することをめざし、理数系教育に重点を置いた研究開発を行う「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」事業を平成14年度から実施しています。
このたび、平成24年度指定校(指定期間5年:平成24年度~28年度)として73校が決定されました(国立3校、公立57校、私立13校)。
これまでの既存校を含め、平成24年度のSSHの学校数は計178校となります。(昨年度は計145校。)
★東京では、筑波大学附属駒場高校、東京学芸大学附属高校、科学技術高校、多摩科学技術高校、日比谷高校、東海大学付属高輪台高校、文京学院大学女子高校が新たに平成24年度から指定校となりました。(※筑波大学附属駒場高校、科学技術高校、日比谷高校、東海大学付属高輪台高校は平成19年度指定で、平成24年度新規指定に採択されました。)
詳しい情報は、文部科学省のホームページ右「お知らせ」の「報道発表」→「年月から探す」の「平成23年度 3月」→2012年3月28日「平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校等の決定」→「資料1 スーパーサイエンスハイスクール(平成24年度指定校)」でご確認ください。
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
掲載情報について
これらの情報は、各都道府県からの発表情報を掲載していますが、掲載までにはタイムラグがありますので、情報をご利用になる場合は、掲載年や内容等をよくご確認ください。
情報提供:「進研ゼミ中学講座」
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 大阪府 園芸高校、四條畷高校などが平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される
- 今からはじめる高校入試対策!国語の記述力を効率的に上げる4つのポイントとは? 【記述力対策~国語編~】
- 勉強のために睡眠や遊び時間を削っていませんか?保護者が知っておきたい「遊び」の重要性と、脳を発達させる遊びのこと
- 北海道 釧路湖陵高校、札幌西高校などが平成24年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される
- 得意・不得意教科をつくらずまんべんなく勉強。総合力をつけて見事合格!
- 「おこづかいはドルで」「お手伝い報酬制」「家族マネー会議」。子どものお金スキルを伸ばすためのNGは?横山光昭さんに聞いた
- 東京都 高校入試制度・出題傾向(平成23年度)
- 体験学習や家族イベントにひと工夫! 日常生活を勉強につなげて受検対策
- 小学校入学までに「ひらがな」や「数」の練習が間に合わない…と焦っている方へ 楽しさを大切にした「勉強ぽくない」学びかたとは?