算数「立体」[中学受験]

問題4
図右の図のように、小さい立方体を64個積み上げて、大きい立方体を作りました。●印のついた面から大きな立方体の反対側の面までの小さい立方体4つにまっすぐ穴をあけました。次の問いに答えなさい。

(1)穴のあいていない小さい立方体は何個ありますか。
(2)2つの向きから穴があいている小さい立方体は何個ありますか。
(立教池袋中 2007年)
<問題4の考え方と答え>
このタイプの問題は、アタマの中であれこれ考えているより、整理して図にかいてしまえば簡単(かんたん)に理解できますよ。
この場合は、上から4つの段(だん)に分けてスライスすると考えていきましょう。
4つの段を上から見たときの様子は、次のようにかくことができます。

図

●印は上下に穴があいていることを表し、斜線の部分は水平に穴があいていることを表しています。
ちがう表し方でもいいですよ。△ や □ を使ってもいいです。キミのわかりやすいようにかいてね。
<(1)の考え方と答え>
上の図の真っ白な部分が、どの方向からも穴があいていない小さい立方体ですね。
1段目から順に数えると、

    8 + 9 + 4 + 6 = 27
(答え) 27個
<(2)の考え方と答え>
上の図で「●印と斜線の重なり」と「斜線と斜線の重なり」の2つのパターンで表しているのが、2つの向きから穴があいている小さい立方体です。
1段目から順に数えると、

    0 + 1 + 8 + 2 = 11
(答え) 11個

プロフィール



大人気メールマガジン「コロンブス的・超発想で中学受験を成功させる方法」の発行人で、中学受験カウンセラー。メルマガは殿堂入りを果たす。理科・替え歌暗記法のCD『愛のメモリーTM』も作成。

子育て・教育Q&A