鳥取県 高校入試制度・出題傾向(平成21年度)

鳥取県の公立高校入試制度(平成21年度)

内申書情報一般入試推薦入試
中三の成績が9教科5段階で評定される。一般入試では、合否判定の際、学力検査を実施しない実技4教科の評定は、実施する5教科の2倍となる。また、高校・学科によって異なる倍率をかけるので、合計点もそれぞれ異なる。推薦入試では、9教科はそれぞれ5点満点で計算され、合計45点満点となるが、高校・学科によっては1教科または2教科の評定を2倍して計算。全員に学力検査(5教科250点満点)と面接を実施。合否は、学力検査の結果に内申点を加え、面接の結果などを資料として総合的に判定される。高校・学科によっては、実技検査を実施したり、学力検査で「傾斜配点」を導入している。ほとんどの高校で実施。全員に面接か口頭試問が実施され、高校や学科・コースによって、作文か小論文、実技検査が実施される。推薦枠は各学科またはコースの募集定員の2分の1の範囲内。ただし、2分の1の範囲を超えての募集もあり。

鳥取県の公立高校入試傾向(平成21年度)

英語
入試傾向
英語や日本語での記述式問題が約6割をしめる!
基本的な構成はほぼ例年どおり。【1】はリスニングで、出題率は全体の3割以上と高めなんだ。【2】は和文英訳と、与えられたテーマや条件について書く英作文などが出た。【3】は対話文読解。【4】は長文読解で、下線部の理由について日本語で説明をする問題などが出たよ。
過去3か年はこれが出た!
数学
入試傾向
数と式で、2つの大問が出題された!
【1】は小問集合、【2】は数と式。【3】は関数で、領域内にあるx座標、y座標ともに整数になる点の個数を求める問題が出題されたよ。【4】は空間図形で、三角錐の体積から逆算して高さを求める問題などが出題。【5】は、さいころを素材とした規則性の問題だったよ。
過去3か年はこれが出た!
国語
入試傾向
部分読解と全体読解の両方が求められる
大問構成は5問から4問に変わったよ。【1】は漢字、国語知識、文法などの問題、【2】は小説、【3】は古文。平成20年度では【5】だった作文が、【4】の説明的文章の内容にからめて出題されたんだ。情報とのつきあい方について自分の考えや意見を書くというものだったよ。
過去3か年はこれが出た!

理科
入試傾向
実験方法や理由をかく問題が出た!
【1】と【7】が生物、【2】と【4】が物理、【3】と【6】が化学、【5】と【8】が地学の計8問。文章記述問題が複数出ており、【3】の化学では、ろ過の正しい操作、【6】の化学では、燃料電池がクリーンな発電方法である理由を書く問題が出たよ。
過去3か年はこれが出た!
社会
入試傾向
地理・歴史・公民からバランスよく出題された!
【1】は地理、【2】は歴史、【3】は公民が出題されたよ。地理では、地形図や地図・統計資料が多く使われ、資料読み取りの力が求められた。歴史では、複数の時代にまたがって答える問題が多く出ているので、各時代の出来事の特徴や歴史の流れをおさえることが大切だよ。
過去3か年はこれが出た!

プロフィール



「進研ゼミ中学講座」はやる気を引き出す学びで、確かな学力を伸ばしていきます。
変化する入試と学力に合わせた最適なカリキュラムと教材で志望校合格を目指せます。

子育て・教育Q&A