【自由研究】住んでいる地域の議員について調べる <中学生>
お気に入りに登録
夏休みの宿題といえば自由研究。テーマはもう決まりましたか?
ベネッセ教育情報サイトの「自由研究解決策特集」コーナーでは、お子さまのタイプやかけられる日数などを診断し、150以上のテーマから、最適なものを選ぶことができます。
ここでは、その中からおすすめテーマのひとつをご紹介しましょう。
■対象学齢 : 中1~中3
■制作日数 : 3日
■調べる方法
住んでいる地域の議員(国会議員や都道府県議会議員、市町村議会議員のホームページから、どんな政策を主張しているか、毎日、どんな仕事をしているのかなどを調べよう。
■制作日数 : 3日
■調べる方法
住んでいる地域の議員(国会議員や都道府県議会議員、市町村議会議員のホームページから、どんな政策を主張しているか、毎日、どんな仕事をしているのかなどを調べよう。
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/chugaku/017.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究テーマ 中学生】住んでいる地域の議員について調べる
- 4年目を終えた大学入学共通テストの傾向と対策【まとめ】
- 足がどんどん速くなる!かけっこトレーニング ~ジャンプ~
- 【自由研究】住んでいる地域の地図から、地形の特徴と土地利用のようすを調べる <中学生>
- 学校貸与の一人一台タブレット、家庭での付き合い方と活用方法を考える
- 今からはじめる高校入試対策!【記述力対策~社会編~】
- 【自由研究】住んでいる地域の古代・中世の遺跡を調べる <中学生>
- 成績が上がってゲームも上手になる方法。『スマホ脳』のハンセン先生が日本の子どもたちにアドバイス
- 【東大生の自宅学習テク#7】コロナ禍の今、集中できる環境を手にいれよう!東大生の整理術まとめ