苦労した自由研究も、周囲からの反応で「やってよかった」と達成感

苦労した自由研究も、周囲からの反応で「やってよかった」と達成感夏休みの宿題の中でも、苦労するのが自由研究。ベネッセ教育情報サイトが、小学生の子どもを持つ保護者に行ったオンラインアンケートでは、約6割が夏休み終了の10日前に自由研究を完成させていることがわかった。(アンケート期間:2008年8月/回答者数:1,305名)。がんばって提出した自由研究はどのように評価されるのだろうか。アンケートに寄せられたコメントから、具体例を紹介する。

 

***

 

●テーマ:本に載っている生き物の実写をし、実物はどうであったか紹介
【評価】クラスで一人ひとり発表会があり、数日にわたり発表しました。妙な生き物をたくさん紹介したため大好評だったようです。笑いが取れたことが嬉しそうでした。例年になく楽しんで熱心にやっていたのでよかったです。

 

●テーマ:北海道旅行記
【評価】内容的にはよい評価をいただきました。けれども、すんでいる自治体の社会科の研究発表には、旅行記を出すことができないので、申し訳なかったと先生から連絡がありました。時間をかけてがんばったので、子どもがとても残念がりました。

 

●テーマ:家庭でできるエコ対策
【評価】学校の作品展で「大賞」をもらい、喜んでいました。この賞は6年生と先生がたが全校生徒の作品の中で「これはよいなあ」と思ったものを選ぶものです。

 

先生や友達からの反応で「やってよかった」という達成感を味わっているようです。友達に「すごいね」「どうやったの? 教えて」などと言われることは大きな自信と満足になります。こうした経験が「来年はなにをしようかな」という意欲につながっていきます。

 

また、学年が上がり、自由研究にも慣れてきたなら、コンクールへの提出を目標にして研究することも、面白い挑戦です。いろいろなテーマのコンクールが開催されていますから、お子さまの興味に合うものを選んであげるとよいでしょう。

 

出典:自由研究完成は8月下旬が多数派。さて、提出した自由研究、どう評価される? -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A