【自由研究テーマ 小学生】野菜の切れはしを育ててみよう!
お気に入りに登録
夏休みの宿題の定番といえば「自由研究」。
ベネッセ教育情報サイトでは、「自由研究解決策特集」コーナーをオープン、テーマを無料で診断できる。
お子さまのタイプに応じた150もの診断結果の中から、おすすめテーマの一部をご紹介する。
■対象学齢 : 小1~小3
■制作日数 : 1週間
■やり方
ダイコンやニンジン、ネギ、いもなどの、葉や芽がついているところを水さいばいしてみよう。葉やくきがのびてくるものがあるよ。
■制作日数 : 1週間
■やり方
ダイコンやニンジン、ネギ、いもなどの、葉や芽がついているところを水さいばいしてみよう。葉やくきがのびてくるものがあるよ。
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/shogaku/029.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究】野菜の切れはしを育ててみよう! <小学生>
- Shift│第3回 夢の病院で始まる、「IT」と「デザイン」から生まれた教育の新しいカタチ 【前編】チャイルド・ケモ・ハウスの挑戦 [3/6]
- 小学校入学までに「ひらがな」や「数」の練習が間に合わない…と焦っている方へ 楽しさを大切にした「勉強ぽくない」学びかたとは?
- 【自由研究テーマ 小学生】ペンの色を調べてみよう!
- Shift│第3回 夢の病院で始まる、「IT」と「デザイン」から生まれた教育の新しいカタチ 【前編】チャイルド・ケモ・ハウスの挑戦 [1/6]
- 生活・学習習慣 準備度チェック
- 【自由研究テーマ 小学生】方言を調べてみよう!
- Shift│第3回 夢の病院で始まる、「IT」と「デザイン」から生まれた教育の新しいカタチ 【前編】チャイルド・ケモ・ハウスの挑戦 [5/6]
- 「一人でやってみる」をどう引き出す?保護者が意識する関わり方やほめ方は?