お友達と遊ぶ時間が増えてきた子ども 時間やお金のルールはどう教える?

  • 育児・子育て

仲良しのお友達ができて毎日が楽しくて仕方がない様子の子ども。のびのび遊べていること自体は喜ばしいことだけれど、羽目をはずしがちな行動が見られると心配になりますね。子どものそんな状況をどのように受け止め、どんな声かけをしたらよいでしょうか。

(赤ペン先生 河原)

この記事のポイント

楽しさに理解を示したうえで、ルールの意味を確認

子どもが少しずつ自分の世界をもち始めると、行動範囲も交友関係も、おうちのかたの目が及ばない部分が増えてきます。帰りが遅くなったり、行き先を言わないで出かけたり、おうちのルールを平気で破る子どもに、いら立ちを感じてしまうこともあるでしょう。

でもこのような傾向が見られたときこそ、子どもに一歩成長してもらえるチャンスなのです。「楽しく遊べて嬉しく思っているよ。」と、お友達関係を認めたうえで、気持ちよく遊ぶにはどう行動すべきかを子ども自身に“考えて”もらいましょう。
ルールを守るのは「大人が決めたから」ではなく「信頼関係を築くため」。それを自覚して行動してもらうことで子どもの主体性が育ちます。話し合いによっては、お互いに納得のいく新しいルールが生まれるかもしれません。そうなれば親子の絆がさらに深まることにもなるでしょう。

「お金の使い方」について一緒に考える

「お金」に関しても、同じことが言えると思います。
例えばお菓子やゲームなどに使うお金を子ども同士で貸し借りしていると知ったとき、トラブルになるからダメ!と禁止するのも子どもを守る一つの方法ですが、ただルールを押しつけるだけでは心の成長を促せません。
なぜ貸し借りが必要なのかを聞き、貸し借りにはリスクが伴うことや、おうちのかたの考え方などを伝えたうえで、どうしたらよいかを一緒に“考えて”みることをお勧めします。おうちのかたとの対話の中で、子どもの「判断する力」が培われていくでしょう。

お金の使い方には家庭によってさまざまなルールがあり、どれが正しくてどれがまちがっている、ということはありません。大切なのは、ルールの違う者同士でもお互いの考えを尊重し合い上手に付き合う方法を探ること。この機会にぜひそのことも伝えてあげましょう。

子どもが失敗した時はどうする?

お友達に怪我をさせてしまった、相手の持ち物を壊してしまった、などの大きなトラブルが起きたときには、おうちのかたがいち早く出動することが必要かと思います。
子どもが「わざとしたのではない」とわかっている場合でも、何はさておき謝りにうかがいたい、という姿勢を先方に見せるのがよいでしょう。連絡先がわからないときは学校の先生に相談されるのがよいと思います。
おうちのかたの対応を見た子どもは、失敗してしまったときどのように対処すればよいかを学ぶことができます。心から詫びることでお友達関係を修復できると身をもって教えてあげることが、保護者としての役割であると思います。

まとめ & 実践 TIPS

おうちのルールという枠の中にお行儀よくおさまっていた子どもが、自分の世界を優先し始めたときに起こる心配なできごと。それは紛れもない成長のしるしです。お友達との関係を通して、そのスピードが加速度を増したのでしょう。
子どもにとっては、できごとの一つ一つが自分の枠を組み上げていくための足がかりとなります。子どもの中に芽生えた世界を尊重し、互いに育ち合えるお友達との関係を見守り、サポートしていきましょう。

赤ペン先生 河原はるこ

赤ペン先生 河原はるこ

赤ペン先生歴8年。4年生担当。
高校生の時、「赤ペン先生」の心のこもった美しい字のおたよりに励まされた思い出があり赤ペン先生に。子どもたちへは、「まちがえるのは恥ずかしいことではない!」「どんどんまちがえましょう!」という想いを持ちながら、一生懸命に書かれた解答を尊重し、大切なポイントが一目でわかる指導を心がけている。
趣味:読書とフルーツ酢作り
自己紹介:のんびり屋、でも好きなことには熱い一面も。
中高生三児の母。

プロフィール



赤ペン先生は「進研ゼミ」の選考に合格し、ゼミ独自の研修・教育を通じて、教科の学習内容やお子さまの力を伸ばす指導法などを学んだ人です。 お子さま一人ひとりの解答状況や学習の到達度に合わせて、丁寧に添削・指導いたします。 ※「赤ペン先生」は(株)ベネッセコーポレーションの登録商標です。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 育児・子育て

子育て・教育Q&A