晩ご飯中、テレビをつけている家庭は多い?少ない?

 家族で食べる晩ご飯、テレビをつけている家庭はどのくらいあるのでしょうか。全国の小学1~6年生のお子さまをもつ保護者のかたを対象に、アンケートをとりました。


晩ごはん中、テレビをつけている家庭は約7割

 ほぼ半数の46.8%の家庭が、晩ごはんの時間に毎日テレビをつけていることがわかりました。たまにつけている家庭は27.3%ですので、合計すると、テレビをつける家庭は全体で74.1%となります。また、テレビをつけていない家庭は25.6%と、全体の4分の1ほどとなりました。

 

 


テレビを毎日つけている家庭ほど、食事中のテレビを注意する

 毎日テレビをつけている家庭でも、注意をしないのはたった2割。約半数はよく注意をすることがあるようです。たまにつける家庭でも注意をしています。テレビをつける頻度が多いほど、注意をする回数も多くなるようです。

 

 


「食事中のテレビ」は、小学生の食事マナー「注意すること」の第2位

 小学生の食事中に保護者が注意することについて28項目を調べてみた結果、注意することが「よくある」と答えた項目のランキング第2位が「食事中にテレビを見る」でした。多くの家庭で食事中にテレビをつけていますが、食のマナーで注意することが多いのも、実は食事中のテレビなのです。

 

 


テレビ習慣は、食事にかかる時間やおいしく感じることに影響する?

 食事中にテレビをつけていることが、食事にかかる時間やおいしいと感じることに影響するのか調査したところ、表3、表4の結果となりました。

 

 


テレビをつけていない家庭には、時間が適切であり、とてもおいしいという回答割合が若干多いものの、テレビをつけている家庭と比べて、大きな差といえるほどではありませんでした。

 

 


注意しながらもテレビはつける、現代の食卓風景とは

 小学生の多くの家庭では、晩ごはんの時間にテレビをつけていることがわかりました。食事中のテレビをつける理由には、親が見たい、子が見たい、習慣である、話題づくりになるなど、さまざまな理由が考えられます。注意しながらもテレビを消さずに食事をする姿からは、テレビが食卓の一部として浸透している様子がうかがえます。

 

調査結果からは、テレビによる食事にかかる時間や、おいしく感じる気持ちへの影響は見られませんでした。それでもテレビの放送内容に夢中だと、食の話題に触れられているのかは疑問です。食卓には、話題のきっかけがたくさん詰まっています。「このじゃがいもは小さいね」「この味付け、新しいね」など、食材や季節感、調理の工夫や味わいなど、皿の中の一つひとつに目を向けて話をするのも楽しいものですよ。

 

 

【調査概要】
期間:2013年9月20日~2013年9月25日
対象:全国の小学1~6年生のお子さまをもつ保護者
調査方法:インターネットでのアンケート調査
調査実施機関:株式会社マクロミル
有効回答数:2,472名 
(女性:1,561名 男性:911名 20代:28名 30代:970名 40代:1,410名 50代:64名)
調査項目:「お子さまの晩ごはんのときにテレビはつけていますか」「食事のマナーで、お子さまに“やってはいけない”と注意することはありますか」「おうちのかたが作る料理をおいしいと思いますか」

 

 

出典:ベネッセコーポレーション 進研ゼミ小学講座


プロフィール



料理食育雑誌編集長、幼児・小学生家庭向け食材キット・料理グッズ開発、小学生向け食育講座の立ち上げ制作など、幼児・小学生家庭の食育に長年携わる。2011年食育学会にて講演、2013年文部科学省の食育有識者会議に参加。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A