子どものお手伝い、何をどこまでさせる? 冬休みにお手伝いのきまりを見直そう!

「よその子どもは、どれくらいお手伝いをしているの?」と、気になるかたも少なくないはず。ベネッセが調査に関わった「子供の生活と学びに関する親子調査2015」(東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究)から、小学生のお手伝いの実態が見えてきました。お子さまのお手伝いのきまりをつくる参考にしてください!

あなたのお子さまはどれくらいお手伝いをしている?

保護者としては、子どもには積極的にお手伝いをしてもらいたいもの。家の仕事を率先して手伝ってくれれば大助かりですし、子どもが生活スキルを身につける機会にもなります。それにお手伝いをして、家族から「ありがとう」「助かったよ」などと感謝されれば、「自分が役に立った」という充足感にもつながるでしょう。

しかし、「うちの子はなかなかお手伝いをしてくれなくて……」と悩まれている保護者のかたは少なくないようです。子どもによってお手伝いに対する積極性は異なりますし、どんなお手伝いをどれくらいしてもらうかというきまりはご家庭によってもまちまちのようです。他の子どもがどれくらい家のお手伝いをしているのか、少し気になりませんか?

調査によってお手伝いに対する男女差が浮き彫りに

ベネッセが小学4年生~6年生の子どもを対象に、どのようなお手伝いをしているかを調査したところ、次のような結果が出ました(「よくする」「時々する」の合計)。

1位「食器を並べる・片づける」(全体74.1%/男子70%/女子78%)
2位「掃除をする」(全体38.6%/男子35%/女子41%)
3位「料理をする(食事を作る)」(全体38.3%/男子29%/女子47%)
4位「ゴミを出す」(全体33.9%/男子37%/女子30%)
5位「買い物をする」(全体32.8%/男子29%/女子37%)

ご覧のとおり、一般的に男子より女子のほうがお手伝いに積極的といえそうです。特に「料理をする」は女子が男子を18ポイントも上回っています。男子にとっては、ちょっとハードルの高いお手伝いなのかもしれません。

男女共に「する」という回答がダントツに多かったのは、「食器を並べる・片づける」。食器は自分が使うものが明確なので、お手伝いしやすいのかもしれません。普段、なかなかお手伝いをしてくれない子どもは、食器を並べたり片づけたりすることから始めてみてはいかがでしょうか。

男子が女子より上回っているのは、「ゴミ出し」です。その理由は、はっきりとわかりませんが、別の調査では、父親がもっとも行っている家事はゴミ出しであるというデータがあります。父親が、「ゴミ出し」をやっているから、男子の方がゴミ出しに積極的なのかもしれません。

お手伝いをさせたいなら、家庭でルールを作ろう!

同調査では、お手伝いのルールがあるご家庭の子どもの方が、お手伝いに積極的だということがわかりました。例えば、「掃除をする」のお手伝いは、ルールのない家庭の子では、「よくする」「ときどきする」の合計は30.6%ですが、ルールのある家庭の子では44.8%と、14ポイントも上回っています。

子どもにお手伝いをしてほしいのであれば、何をどのように手伝ってほしいのか明確にしたルールを作ることが有効であることが調査からわかりました。お手伝いのルールを決める際は一方的に決めるのではなく、子どもと相談しながらどんなお手伝いなら自分にはできそうか、決めると良いと思います。親子のコミュニケーションにもなりますし、子どもの自主性を育てることにもつながるはずです。

また、同様の調査を中学生・高校生にも実施したところ、中学校や高校に進学するにつれて、どんどんお手伝いを「しなくなる」こともわかりました。お手伝いのルールも学校段階が上がるにつれ、ルールはないというご家庭が増えていきます。

勉強や部活動などが忙しくなるからでしょうか。また、言われなくてもお手伝いをやっているからルールが必要ない、ルールがあっても守らなくなっているなど、様々なことが考えられます。ただ、小学生のうちはルールを決めることで、積極的に取り組んでくれることが調査からわかっています。「あまりお手伝いをしてくれなくて困っている…」というご家庭は、ぜひお手伝いのルールを決めるところからはじめていただきたいですね。

お手伝いを通して、家庭のなかでなんらかの役割を子どもにも担わせることは、子ども自身の生活スキルを磨くだけでなく、社会に出てからも集団のなかで自分の役割をしっかり果たせる子を育むことにつながります。冬休みは生活習慣を見直すのに良い時期です。ぜひ、お子さまを育てるという観点で、お手伝いに意味を持たせ、習慣化をめざしたいですね。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A