ついたまってしまう育児ストレス、発散方法ってありますか?

無事出産を終え、育児を始めると、それまでの自分の生活が「子ども中心」になってしまい、ストレスを抱えこんでしまう人も多いのではないでしょうか。
大切な自分の子ども。育児放棄をするわけにはいかないものの、ストレスがたまってしまっては子育てもうまくいきません。 育児ストレス、みなさんはいったいどのように発散しているのでしょうか?
そこで、「育児ストレスを発散する方法は?!」について聞いてみました。

【質問】育児ストレスを発散する方法は?!
 調査地域:全国 / 調査対象:お子さまをお持ちの保護者のかた
 調査期間:2014年11月4日〜11月7日 / 調査手法:Webアンケート
 有効回答数:100サンプル

子どもが寝た後は、羽を伸ばして休める至福の時間!

「育児ストレスを発散する方法は?!」というアンケートでは、「ひとりになる」という回答が最も多い結果となりました。

・子どもを寝かせたあとしか自分の時間がないので子どもが小さい頃から八時に寝かせていました。そのあと、テレビを見たり家のことをしたり、いろいろなことをやる自分の自由時間です。自分もなるべく早めに寝て睡眠時間も確保できてストレスはあまりたまりませんよ。
・育児中は子どもとだけと過ごすことが多くなり、自分の時間がとても大切だから、主人に1時間程見てもらって、ひとりで散歩しました。
・子どもが寝てから、ぼーっと過ごすのが一番癒される気がするので。

「ひとりになる」と回答した人の中では、子どもが寝てから自分の時間を楽しむという声が多く見られました。
出産後は、子ども中心の生活になることが多く、場合によってはずっと気が張っていることもあるかもしれません。
子どもが寝たあとの時間を有効に使い、体を休めながら羽を伸ばすのがいいかもしれませんね。

また、中には一人の時間をつくるために、旦那さまや実家の親に少し面倒を見てもらうという声も見られました。

たまった育児ストレス、友だちに聞いてもらいたい?!

「育児ストレスを発散する方法は?!」というアンケートでは、「ひとりになる」という回答に次いで「友だちと遊ぶ」「その他」といった回答が続きました。

「友だちと遊ぶ」と回答した人
・育児はどうしても引きこもりがちになるので、友だちと話す・遊ぶのはストレス発散になります。ママ友ではなく、自分の友だちであることが重要です!
・とにかく、同じように子どもがいる親しいママ友だちと会って、お茶しながら愚痴ります。

「その他」と回答した人
・子どもを自分の親に預けて、カラオケで思いっきり歌いまくり、それから飲みに行きます。

「友だちと遊ぶ」と回答した人の中では、とにかく友だちに愚痴を聞いてもらったり笑うことが一番のストレスの発散という声が多く見られました。
自分の中にたまっている愚痴を、友だちに理解や共感してもらうことでスッキリする人が多いようです。また、愚痴を聞いてもらう相手は人によってママ友とそうじゃない友だちと分かれるようです。

「その他」と回答した人の中には、「カラオケ」と「お酒」と回答している人もいらっしゃいました。
大きな声で歌を歌って、普段我慢しているお酒を飲むのは、育児に限らずストレス発散の王道といえるかもしれませんね。

育児から逃げ出さないために!意図的に羽を伸ばそう!

「育児ストレスを発散する方法は?!」というアンケートでは、「ひとりになる」「友だちと遊ぶ」「その他」といった回答が続きました。
出産後、育児が始まると子ども中心の生活になる場合が多く、子どもとずっと対峙することになるため、気を抜いていられる時間があまりにも少ないためにストレスがたまりやすくなってしまうことも多いと思います。
そんなときは、日々の生活の中で意図的に一人で羽を伸ばす時間や友人と過ごす時間を生み出して、ストレスを解消していくのも大事なことなのかもしれませんね。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A