塾通いの子どもの夜食はどうすれば? 元五輪スタッフの管理栄養士がアドバイス

塾通いの子どもの夜食はどうすれば? 元五輪スタッフの管理栄養士がアドバイス子どもの生活習慣が多様化する中、成長に必要な栄養をバランスよく摂れるよう、毎日の献立に知恵を絞る保護者も多いだろう。元日本オリンピック委員会強化スタッフで、現在はJリーガーやプロ野球選手への栄養・食事指導を行う、管理栄養士の川端理香氏が、子どもの食事にありがちな保護者の悩みに答える。

 

***

 

相談1:朝や昼ご飯は、炭水化物だけの食事になりがちです
炭水化物は、主にエネルギー源で、それだけでは身体を成長させるための栄養素が不足します。パスタや麺類をメニューに取り入れる場合は、ソースや具に肉や野菜を加えて、身体を作るための栄養素であるたんぱく質やミネラルも、一緒に摂れるように工夫しましょう。

 

相談2:加工食品はよくないのでしょうか
加工食品を選ぶ際には、原材料名の表示をチェックし、食品添加物の少ないものを選ぶとよいでしょう。特に注意したい食品添加物は、ウインナーやカップラーメン、スナック菓子に含まれるリン酸。摂りすぎるとカルシウムの吸収を阻害する困った存在です。リン酸はゆでると溶け出ます。ウインナーもカップ麺もゆで汁を捨てて、スープには新しいお湯を使うと、リン酸を減らせます。

 

相談3:塾通いをしていて夜食を食べたがります
消化のよいものを軽く、22時30分までに食べさせましょう。
夕食をしっかり食べてからの塾後の夜食なら、プレーンヨーグルトにはちみつ、きなこなど。夕食がおにぎり程度なら、夜食は豆腐や鶏肉、野菜の鍋料理などがお勧めです。

 

時には、お子さまと一緒に食事を振り返ってみましょう。今日一日何を食べたのかを思い出して、紙に書き出します。書き出した材料を見て、たんぱく質(肉・魚介類・卵・大豆・乳製品)をチェックすれば、身体作りの栄養素が摂れているかどうかがわかります。親子のコミュニケーションにもなりますし、お子さま自身の食育につながります。ぜひ実践してみてください。

 

出典:いまさら聞けない子どもの体によい栄養【後編】お子さまのタイプ別アドバイス -ベネッセ教育情報サイト

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A