夏の終わりの切なさよ。なう。[大学受験]

お気に入りに登録

ポップアップを閉じる

アプリなら
会員登録不要
記事を保存できます

アプリで続けるお気に入り 一覧ですぐ見返せる!

それにしても今年の夏は暑かったですね。
やっと秋の気配を感じられるこの頃ではありますが、私は忘れない、この夏を。

この夏……人生で初めて浪人生と暮らすアツいアツい夏……。

結果は「思った以上に気持ちがくじけた夏」でありました。

基本的に予備校には「夏休み」というものはないのですが、通常授業に代わって
「夏期講習」というものになります。午前中から始まっていた授業が午後からに。
当初は「夏期講習に代わっても、今までどおり朝イチで登校するのは変えない。」と
宣言しておりましたムスメですが、この宣言が「なかったこと」になるのも早かった。

なにしろ朝、起きられない。
通常授業時は6時に起きていたのが、布団から出るのが8時過ぎに。
(もちろん私は10分ごとに声かけをしておりますよ、鬼のような形相で。)
もぞもぞと起きだし、のろのろと準備が終わったころには太陽は灼熱だ。
駅までの道のりのなんと長いことか(実際には10分程度ですが)。

ついには「予備校までベルトコンベアーで寝たまま運んでほしい。」という名言まで。

これはすべて夏の暑さのせいだわ、涼しくなればきっと大丈夫、と信じることにします。
なんとかしてほしい。なんとかしないと、どうにもならない。

そして、気になることがひとつ。

近頃のムスメ、何をしていても、それがどんなに楽しいことでも、むしろ楽しければ楽しいほど
「このあと勉強しなくちゃならないんだよな……。」とずーっと考えているんですって。
頭の中にはいつでもダークなイメージがいっぱいで、勉強に集中できないときがある、と。

それはつらい。それでは朝も起きる気持ちが萎(な)えていくだろう。

現役時代は、勉強以外にも学校生活のなんやかんやで、気がまぎれることもあったでしょうが、
浪人時代って本当に受験勉強しかないですものね。

受験の不安は受験勉強をすることでしか解消できない、という切ない事実に直面して、
ムスメも相当参っているようです。

今年の夏は、そんな切ない夏でした

涼しさとともに気持ちの平安が戻ってきますように。

プロフィール


おぐらなおみ

漫画家&イラストレーター。長女(25歳)長男(19歳)のベテランママン。急に汗をかく、突然ドキドキするなどの更年期症状と付き合っています。趣味は散歩というか道草。知らない路地をガンガン歩いてよく迷子になる。東京在住。
著書に『働きママン(シリーズ続刊あり)』『私の穴がうまらない』など多数。
Twitter @ogura_naomi

子育て・教育Q&A