岐阜県 高校入試制度・出題傾向(平成23年度)

岐阜県の公立高校入試制度(平成23年度)

内申書情報一般選抜特色化選抜
平成22年度から制度が一部変更された。中一・中二・中三の成績が各学年9教科5段階で評定され、中一・中二の評定の合計に中三の評定を2倍した値を加えて合計180点満点の内申点として用いられる。

平成22年度から内申書と学力検査の比率は、5:5とすることになった。また普通科に出願する場合、同一校の理数科または英語科を第2志望とすることができる。中学校長の推薦は不要。平成22年度より内申書と高校ごとに実施する検査の結果の比率は7:3~3:7の範囲になるよう高校が決め、検査の配点は示されることになった。面接、小論文、実技検査、自己表現、特色化選抜学力検査のうちから高校が定めた検査を実施するが、特色化選抜学力検査を行う場合は、面接、小論文、実技検査、自己表現のいずれか一つ以上の検査を組み合わせて実施する。募集人員は、すべての学科(コースを含む)において、入学定員の10~50%の範囲で高校が決める。

岐阜県の公立高校入試傾向(平成23年度)

英語
入試傾向
長文読解の出題率が高い!
基本的な構成は例年どおり。大問1はリスニングで、資料の空らんを埋める問題など。大問2は530語程度の長文読解。大問3はテーマを選ぶ問題など短めの文の問題が3問出たよ。大問4は短めの対話文の読解。大問5は連続した4つの絵の内容を各1~2文で説明する英作文が出た。
過去3か年はこれが出た!
数学
入試傾向
各分野から身近な題材を扱った問題が出た!
大問1は計算問題が中心の小問集合。大問2は充電池の残量に関する関数の問題。大問3は車のブレーキをかけてから止まるまでの距離に関する数と式の問題。大問4は記述式の証明を含む平面図形の問題。大問5は数と式で、点を結んでできる三角形に関する規則性の問題が出たよ。
過去3か年はこれが出た!
国語
入試傾向
文章全体を把握して答える問題が出る!
大問数は5問で変化なし。大問1は漢字、大問2は小説、大問3は説明的文章。大問2・3とも、最終問題で、40字以上の指定のある記述の問題が出たよ。大問4は古文、大問5では、「読書はどのような点で大切だと思うか」について自分の考えを書く作文が出たんだ。
過去3か年はこれが出た!
理科
入試傾向
文章記述問題やグラフをかく問題が出た!
大問数は5問で、大問1~4は物化生地から1問ずつの出題、大問5は小問集合が出ていたよ。大問1でセキツイ動物の卵のつくりのちがいについて説明する文章記述問題が出たほか、大問4では台車の移動距離と時間の関係をグラフにかく問題も出たんだ。
過去3か年はこれが出た!
社会
入試傾向
3分野ともに、文章記述問題が出る!
大問1は歴史、大問2は融合(地理・歴史)、大問3は公民の出題だったよ。3分野で文章記述問題が出ているので、簡潔に文章をまとめる力が求められるよ。地図や雨温図などの資料を読み取って答える問題も出されているので、資料の特徴を読み取って、文章にまとめる力も必要だよ。
過去3か年はこれが出た!

子育て・教育Q&A