森林の役割、大切さについて考える
お気に入りに登録
もっと知りたい
森と海の関係について学べる本/植林プロジェクトのサイト/森林について学べるサイト
書籍 | ホームページ | |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
『漁師さんの森づくり ─森は海の恋人─』 (講談社/畠山重篤著 /1,260円=税込み) | 「Present Tree」ホームページ http://www.presenttree.jp/index.html | 「こども森林館」ホームページ http://www.rinya.maff.go.jp/kids/ |
植林や緑化運動の活動が小・中学校の多くの教科書や新聞、テレビなどに取り上げられ、「緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」なども受けている畠山重篤氏の著書です。 森と海の関係や森の木を守ることの大切さを、お子さま向けにイラスト入りでわかりやすく紹介しています。 <産経児童出版文化賞・JR賞受賞> | 内閣府認定NPO法人 環境リレーションズ研究所が行っている、市民参加型の植林プロジェクト「Present Tree」のホームページです。 個人が直接、植林支援を行うことができ、植林証明書やメッセージカードをプレゼントとして贈ることができます。 また、ホームページでは森林の役割や森林再生の効果についても紹介されています。 | 林野庁が運営している子ども向けのホームページです。 森林の働きや保護の取り組みがイラストや写真付きでわかりやすく紹介されています。 ゲームやクイズ、Q&Aで楽しく遊びながら学べるコーナーもあり、さまざまな活動や団体を紹介する関連リンク集もあるので、調べ学習にも役立ちます。 |
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 森林の役割、大切さについて考える
- 算数・数学の「思考力問題」が解けるようになるには?対策のポイントを解説
- 「○○さんと同じクラスにしてほしい」と先生に頼むのは、わがままでしょうか?[教えて!親野先生]
- 森林の役割、大切さについて考える
- 「解けないことを楽しむ」ことが算数の問題を解く上で大切
- 入学祝いのお返しは、いつ何を贈ればいい?入学内祝いの相場とマナー
- 物・お金の大切さを知るために 地球単位で考えるお金の価値[現代っ子のお金学]
- 理科をおもしろいと感じ、思考力を身に付けることが大切[2012年度入試で何が問われたか<理科> 首都圏上位10校の問題を徹底分析 第5回]
- 入学式にどんなバッグを持っていけばいい?サブバッグは?持ち物とマナーを知っておこう