適性検査会場ってこんな雰囲気!平成21年度公立中高一貫校受検本番当日ルポ

平成21年2月3日、東京都立両国高等学校附属中学校
適性検査の会場の様子を取材しました!

12月から2月にかけて、全国の公立中高一貫校で行われる入学者選抜。東京都内では、2月3日、都立6校、区立1校の適性検査が行われました。今回はこのうち、東京都立両国高等学校附属中学校の適性検査の様子をご紹介します!


8:00 登校


昨年のように大雪になることもなく、晴天に! 交通機関にも大きな混乱はなかったようで、ひとまず安心。午前8時過ぎ、受検生が次々と学校へ到着。校門に続く道の両脇には、たくさんの人だかり。いよいよ受検本番なのだと、大人でも圧倒されてしまいそうな雰囲気です。


会場は真冬のぴんと張りつめた空気に包まれていました。持ち物や待ち合わせ場所を確認し、人込みを抜けて受付に向かいます。

8:30 受付をし、検査を受ける教室へ


受検票を用意して受付へ。校舎内には受検生だけが入り、保護者のかたは学校の近くの喫茶店などで検査が終わるのを待ちます。


一人ひとり受検番号を確認。「行ってらっしゃい!」「がんばってくる!」たくさんの声が飛び交います。

9:00 検査が始まるのを待ちます


机の上には鉛筆などの必要なものだけを置き、受検生たちは静かに検査が始まるのを待っていました。しんと静まり返った教室に、「カチ、カチ」と時を刻む時計の音が響き、ますます緊張が高まります。
9時になると、先生が教室へ入ってきて、注意点の確認が始まりました。その後、校内にアナウンスが流れ、さらに10分間ほどの待ち時間がありました。1分がいつもよりもとても長く感じられます。


受検番号や受検票を置く位置の指示がありました。かばんはいすの下へ、机の上には使い慣れた筆記用具。

9:30 検査スタート


取材の記者やカメラマンは全員退室し、いよいよ検査スタートです。
受検生たちは、これまでがんばってきた力を精一杯発揮していることでしょう。


どの教室もしんと静まり返っています。受検生は集中して取り組んでいました。


検査終了


緊張した適性検査も終了です。受検生たちの表情は、力を出しきった達成感があふれていました。待っていた保護者のかたも「お疲れさま!」と笑顔で迎えていました。



お子さまが小学校5年生以下の皆さん、いかがでしたか?
受検当日のスケジュールや会場の雰囲気を少しでもつかむことができたでしょうか。
受検するのは12歳の子ども。
本番はどうしても緊張してしまうものです。
事前にしっかり準備をしておくことが大切といえそうです!


プロフィール



「進研ゼミ小学講座」は2020年新課程に対応して、リニューアル。基礎から応用までの学力向上はもちろん、自ら学ぶ姿勢を身につける。
学んだ知識を使って、自分なりの答えを導き出す。そんな体験を繰り返すことで、「自ら考え表現する力」を育んでいきます。

子育て・教育Q&A