【自由研究】じゅ液や明かりに集まる虫を調べよう! <小学生>
お気に入りに登録
夏休みの宿題といえば自由研究。テーマはもう決まりましたか?ベネッセ教育情報サイトの「自由研究解決策特集」コーナーでは、お子さまのタイプやかけられる日数などを診断し、150以上のテーマから、最適なものを選ぶことができます。ここでは、その中からおすすめテーマのひとつをご紹介しましょう。
■対象学齢 : 小3〜小6
■制作日数 : 1日〜1週間
■調べ方
木の幹からじゅ液が出ているところや、街灯の明かりなどにはいろいろな虫が集まるよ。どんな種類の虫が集まるのか調べよう(夜の観察はおうちの人とやろう)。じゅ液の出ている木が見つからないときは、調味料で液を作ることもできるよ。インターネットや本などで調べて用意するのもいいね。
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/shogaku/042.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究テーマ 小学生】じゅ液や明かりに集まる虫を調べよう!
- 子どもが新聞を読むことのメリット ネットニュースとはなにが違う?親子で新聞を読んで文章力を身につけよう
- 「○○さんと同じクラスにしてほしい」と先生に頼むのは、わがままでしょうか?[教えて!親野先生]
- 自由研究のテーマが見つかる!~ じゅ液や明かりに集まる虫を調べよう!~
- イヤイヤ期(最近、子育てが思うようにいかな…)
- 入学祝いのお返しは、いつ何を贈ればいい?入学内祝いの相場とマナー
- 【自由研究】地いきの特産品を調べよう! <小学生>
- 【お金の教育マンガ/本気のレストラン編5】発表!おうちレストランのルールとは
- 入学式にどんなバッグを持っていけばいい?サブバッグは?持ち物とマナーを知っておこう