【自由研究】牛にゅうパックをハガキにリサイクルしよう! <小学生>
お気に入りに登録
夏休みの宿題といえば自由研究。テーマはもう決まりましたか?ベネッセ教育情報サイトの「自由研究解決策特集」コーナーでは、お子さまのタイプやかけられる日数などを診断し、150以上のテーマから、最適なものを選ぶことができます。ここでは、その中からおすすめテーマのひとつをご紹介しましょう。
■対象学齢 : 小1〜小6
■制作日数 : 3日〜1週間
■用意するもの
●牛にゅうパック
●ミキサー
●はり金ハンガー(またははり金)
●せんたくのり
●ストッキングや水切りネット
●大き目のバット
●新聞紙
●タオルなど
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/shogaku/022.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 反抗期の子どもに伝えるべきこと・伝えてもムダなこと
- 《自分がやりたいこと》を問う前に。今こそ子どもに伝えたい、勉強の意義【専門家解説】
- 約9割が進級に不安。調査から明らかになった勉強の不安を解消する春休みの学習法は?
- 親野先生に聞いた!ケアレスミスをなくすために家庭でできることとは?同じ間違いはもう繰り返さない!
- 定期テストで平均点に届かなかった中学生にオススメ!「春休みの暗記作戦」
- 小学校の成績や通知表の付け方は?知っておきたい読み解き方とお子さまへの声かけ
- 児童福祉司とはどんな職業?なるにはどうすればいい?
- 【体験談】中学生・高校生の門限、みんなどうしてる?何時が多い?納得できる時間やルールは?
- 自分の考えを文章にするにはどうすればいいの?苦手な子にもできる国語力アップ術