【自由研究】電気の使い方を考えてみよう! <小学生>
お気に入りに登録
夏休みの宿題といえば自由研究。テーマはもう決まりましたか?ベネッセ教育情報サイトの「自由研究解決策特集」コーナーでは、お子さまのタイプやかけられる日数などを診断し、150以上のテーマから、最適なものを選ぶことができます。ここでは、その中からおすすめテーマのひとつをご紹介しましょう。
■対象学齢 : 小5〜小6
■制作日数 : 1週間
■やり方
家の中にある主な電気製品が何W(kW)の電気を使うか調べよう。1日のうち、その電気製品を何時間使ったかを記録しよう。平日と休日で使い方はちがうかな。家の中で、電気をたくさん使っているものは何かな。調べてみよう。
つづきはこちらから http://benesse.jp/jiyukenkyu/cont/shogaku/076.html
夏休みの自由研究カンタン!解決策特集 http://benesse.jp/jiyukenkyu/
みんなが読んでる!おすすめ記事
- 【自由研究】電気を通すものを調べよう! <小学生>
- 私立高校の受験校をどう決めるか 公立高校が第一志望の場合には[高校受験]
- 自由研究のテーマが見つかる!~シャボン玉がストローからはなれるようすを調べる~
- 【自由研究】1年間の電気代やガス代、水道代を調べよう! <小学生>
- 私立高校の受験校をどう決めるか 私立高校入試のバリエーション[高校受験]
- 【自由研究】シャボン玉がストローからはなれるようすを調べる <中学生>
- 【自由研究テーマ 小学生】電気を通すものを調べよう!
- 私立高校の受験校をどう決めるか 志望の度合い、内申点で、受験パターンを決める[高校受験]
- 【自由研究】住んでいる地域の地図から、地形の特徴と土地利用のようすを調べる <中学生>