バイトのかけもちで学業がおろそかに? 依然大変な大学生の教育費

この時期、進学する大学が決まったご家庭も多いだろう。しかし、入学金を含め、教育費の捻出に苦労しているかたもいるのではないだろうか。この問題は、この先4年間続いていく大変な状況である。今後について、教育ジャーナリストの渡辺敦司氏に伺った。

 


バイトのかけもちで学業がおろそかに? 依然大変な大学生の教育費

 

独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)が隔年で実施している「学生生活調査」によると、学費と生活費を合わせた「学生生活費」は昼間部の学部学生で過去5回(10年)連続で減少していたのですが、2012(平成24)年度は2年前に比べ2.7%(4万9,600円)増の188万100円になりました。しかし、増えたとはいえ学生生活費の伸びには及びません。

 

しかも収入額に占める割合を見ると、「家庭からの給付」が0.9ポイント減の60.8%、「奨学金」が0.2ポイント増の20.5%、「アルバイト」が0.8ポイント増の16.2%と、仕送りよりアルバイトなど学生自身で何とかする割合が高まっています。実際、不安や悩み事を尋ねても「経済的問題」が51.9%と半数を超え、「学業成績」(50.9%)をも上回っています。

 

「生活のためにバイトを掛け持ちしている学生が増えてきた」とは最近、大学関係者からよく聞く話です。授業時間以外はバイトに費やさなければならない生活では、卒業もおぼつかなくなるのではと心配になります。

 

一方、全国大学生活協同組合連合会が毎年実施している「学生生活実態調査」の2013(平成25)年度結果によると、下宿生の1か月の仕送り額が前年度比3.8%(2,670円)増の7万2,280円と、7年ぶりに増加しました。仕送り額が10万円以上という学生も、2年連続で増加。仕送りなしで生活する下宿生の割合も、今回は8.8%に減っています。

 

2013(平成25)年度入学生では、教育ローン利用世帯の状況が依然として厳しいこともわかっています。教育費支出に比較的余裕ができた家庭と、学生本人がバイトしなければ大学生活が続けられない家庭との二極化が進んでいるのではないかと予想されます。

 

出典:大学生活、経済的には依然大変? -ベネッセ教育情報サイト

子育て・教育Q&A