最終回【お金の教育マンガ/続!本気のレストラン編12】「とうくんもやりたい!」でもレストランの仕組みを知ったとたん……?
「続!!小学2年生が本気のレストランをやった話」今回はおまけのお話です。みいちゃんのレストラン経営を見ていた弟のとうくん。たくさん儲けている様子を見て、どうやら自分もやりたいと思ったようですが……。
前回のお話はこちら
【お金の教育マンガ/続!本気のレストラン編11】屋台も挑戦できる!?まだまだ成長し続けるみいちゃんに期待!
最初から読む
一覧を見る
【お金の教育マンガ】を読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を読む
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編】を読む
「自分のお金を使って材料を買う」という仕組みを知ったとたん、「やらない!」と諦めてしまった弟のとうくん。収入と支出の仕組みを理解してレストランを経営するのは、とても難しいことなんですね。とうくんも、もう少し大きくなったらできるようになるかな?
お金の教育の一つとしてチャレンジしたレストラン経営。成功したり失敗したりしながら、みいちゃんもえみさんもいろんな経験ができたようです。これからの成長がとても楽しみですね。
えみさん一家のお金の教育について詳しく知りたいかたは、ぜひ【お金の教育マンガ】を1話から読んでみてください。
最初から読む
【お金の教育マンガ/続!本気のレストラン編1】続!!小学2年生が本気のレストランをやった話
【お金の教育マンガ】を1話から読む
【お金の教育マンガ1】お金の教育を1年間継続したら小学1年生がとんでもなくすごいことになった話
【お金の教育マンガ/絵具セット編】を1話から読む
【お金の教育マンガ/絵具セット編1】小学2年生が学校用の絵の具セットを購入した話
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編】を1話から読む
【お金の教育マンガ/本気のレストラン編1】小学2年生が本気のレストランをやった話
おすすめのアプリ限定特集
お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ
- がんばっているのに成績が伸びない
- 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
- 自発的に勉強をやってくれない
このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!
そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。
ぜひ一度チェックしてみてください。
この記事はいかがでしたか?